※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場の社員の1人にとてつもなく頭にきています。ほぼ女だけの職場で働い…

職場の社員の1人にとてつもなく頭にきています。
ほぼ女だけの職場で働いてます。
私はパート、相手は正社員ではないですが社員です。

明日仕事で顔を合わせると間違いなく私が相手に文句を直接言ってしまうと思います。
それぐらいの事を職場で私の仲のいい子に私の文句を言われています。
文句といっても、あなた同じ事しているのにそれ人に言えるの?と言うような内容など。
ターゲットを次々変えて粗探しばかり。もう我慢の限界です。

みなさん本当に限界なぐらい頭にきた相手どう対処してますか?
その人の上の正社員に言っても話を聞くだけで解決には至らないと思います。
仕事やめようかとも思ってますが、そんな奴のために辞めるのも嫌なのでみなさんならどう対処するのか知りたいです。

相手にしなければいいと思われるかもしれませんが、確実に相手は明日顔を合わせた瞬間から態度に出したりコソコソ悪口言ったりするのが分かりきっているので相手にしないは難しいです。相手はそういう人なのです。

みなさんならハッキリ相手に言いますか?
それともその人が定年になるまでか、どちらかが仕事を辞めるまで我慢しますか?

コメント

☺︎

とりあえず上司に相談して指導してほしい事を伝える。
変わらず続くようだったら、直接相手に言わせてもらうってことも伝えて、様子見します。

りさこ

直接相手に言って問題になったとして、やはりパートの立場は弱いと思います(私もパートです)
切られたら終わりです。
同じ土俵に立ったら同類になってしまいます。

感情を入れず、上司に困っていることを相談するのが優先かなと思います。
あくまでも自分は冷静に、ちゃんと仕事してますをアピールです!

はじめてのママリ🔰

1、2の回答者さんと同意見です。直接は言わない方がいいと思います。言ったとしてどのみち、良いようにはならないと思いますし、他の方も仰るように同じ土俵に立たない方がいいです。言ってやりたいのはめちゃくちゃ分かるんですが、喧嘩になるだけで水掛け論になって終わりかなぁ、と…

とにかく期待できないかもですが、上司にまず相談してみた方がいいと思います。