※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

保育園に履いていく靴下はどこら辺にどのように名前を記入してますか?直書きなのかお名前スタンプ等使うのか…

保育園に履いていく靴下はどこら辺にどのように名前を記入してますか?
直書きなのかお名前スタンプ等使うのか…

コメント

ちゃー

めくった足首あたりに書くとこあるものは直書きしてました!
下の子はまだ歩かないのですが、歩き出して靴下履くようになったら、フロッキーネームというエンボスみたいになるアイロンシールを使おうかなと思ってます😍

にゃん

つま先や、足の甲など、パッと見て目に入るとこに直接書いてました!
服は名前シールにしてますが、靴下だと洗濯でとれたり、着脱の歳にとれたりストレスで…😭
先生からもわかりやすくて助かります!と言われてから、保育園はすべて直書きです笑

まま

うちも靴下は直書きです!
靴下は汚れたりでおさがりとかにならないので保育園用は大きく書いちゃってます(*^^*)

はじめてのママリ🔰

ひっくり返した足首のとこらへんにアイロン転写シールで貼ってます!
ペンで書いても薄くなるし、シールも取れるし、靴下の名前付け一番難しいです😣
アイロン転写はガンガン洗濯乾燥かけてますが取れにくいし見やすいです!

ミッフィ

履き口の内側に油性ペンで書いてます🖋️