※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の収入が70万〜90万、私の収入は8万〜9万。貯金が少なく、旦那の金遣いの荒さと私の意思の弱さに悩んでいます。積立NISAを考えていますが、何から始めたらいいでしょうか?

旦那の月の手取りが70万弱(夏は90万)
私がパートで8万〜9万くらいです。
子供も1人でお金がかかる歳の子じゃないのに
貯金がほぼほぼないです。
ある分だけ使ってしまう旦那の金遣いの荒さ、
そして目の前に欲しいものがあって買ってあげるよと言われたら
節約する気だったのに欲しくなって買ってもらっちゃう私の意思の弱さでもう、どうしようかと思います😭😭😭

手元に現金があると使ってしまうので積立NISAでもしようかなと、、なにからはじめるべきですか??

コメント

deleted user

先取り貯金だと思います。
給料が入った時点で貯金口座に移して、最初からないものとして生活する。もしくは主さんの口座を一切触らないだけでも年100万の貯金になります😊
積立NISAは余剰金でやるのが良いと思いますが、早く始めるに越したことはないので最初は少額で、慣れてきたら増額したらどうでしょうか😊
まずは現金貯金(生活防衛費)かと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先取り貯金やってみます😢
    私の給料は一切触れてなくて私の給料の貯金はあるのですが月に70万あって残るのは10万円程度です
    それを積立NISAに回そうかなと、、
    しくみをあまりわからなくて積立NISAも減ることはあるのですか?
    バイナリーやFXは旦那がやっててトータルで増えてるものの負ける日もあるのでそのドキドキ感が私は嫌いで投資とかあまり向いてなくて😭
    NISAならそんなにドキドキすることもないよ!って友達に言われたので😢

    • 3月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    積立NISAは国が保証している投資信託なので、毎日上下はします!バイナリーやFX(秒単位の上下)とは違い長い目で見て利が出るものなので、始めたら寝かせるイメージです😊なので現金足りないから解約しよう!と思うと損?する可能性もあります😭💦
    一気に切り詰めて生活水準下げるとストレスになりよろしくないので、まずは収支把握してこれ無駄かも!なところを見つけてみてはどうでしょう🤔

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

わー!70万も!羨ましすぎます!(笑)

とりあえず他の方もおっしゃるように先取り貯金かなと思います!
うちは、もう貯金口座を決めて、毎月決まった日にそっちの口座に送られるように設定してます!

まず生活費でどのくらい使っていて、どのくらい余裕があるのかとかそういうのを考えてみるのはどうでしょう🙌

生活防衛費が貯まってからNISAすればいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の旦那の会社が少し特殊で
    営業なので歩合分もあり給料日に一気に振り込まれるわけではなくて
    週払いなんですよね、、
    週に細々くるので先取り貯金するタイミングが分からず残ったお金を貯金みたいな感じにしてたら貯まらない一方で、むしろ月収30万とかの友達の方が貯金ありそうで貯金できる人って素晴らしいなと思いました😭😭😭

    • 3月15日
a.

我が家も同じくらいの手取ですが、お金の事あまり気にせず暮らしてても、勝手に増えてます🤣まずは現状を把握かなと思います、何にいくらつかっていて残らないのか…それが分からないことには、気をつけようがないと思います😅
あとは、やはりご主人と歩調というかベクトルを合わせる事ですかね。
うちもですが、どちらかだけが頑張って節約しても、もう片方が散財すれば、当然ながら貯まりませんから〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勝手に増えてるなんて羨ましいです😢😢

    • 3月15日
deleted user

奥さんの収入を全額貯金して触らない、を徹底すればいいと思います!

ssh

同じくらいの手取りです!
(旦那は自営業なので毎月だいたい70〜80もらってます。)
旦那からもらったお金で毎月15〜20万円は現金貯金、ニーサに2万、イデコに23000円、変額保険に15000円しています。
私も去年くらいまではあやふやだったのでとりあえず、全ての支払い、固定費を一つのクレジットカードにまとめています!
そしてマネーフォワードのアプリで全て見えるようにして管理しています。
一つのカードで全て支払い系をまとめてからは、クレカのアプリを1つ見るだけでいまいくらくらい使ってて使いすぎてる、今月は余裕あるっていうのがすぐわかって管理しやすくなりました!