※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

事務か工場か、どちらを選ぶか迷っています。事務は未経験で挑戦したいが、足し算が苦手。工場は匂いがキツく、敏感なので気になる。どちらがいいでしょうか。

皆さんならどちらの会社を選びますか?


どちらも派遣
私の年齢は30です。

①事務
長期雇用
4人ほどの事務所
会社自体は8時15〜17時15分(時間相談可能)
時給1100円
事務経験なしですが、パソコンは簡単な作業
お茶出しや、お客さん対応(たまに)
郵便を送ったりする

②工場
お茶工場
匂いがキツい
時給1100
会社は8時〜17時半まで(朝はこの時間指定です)
働く部屋は4人で作業は簡単
1ヶ月更新なので毎月ビクビクしなきゃ(わりと契約を切られる可能性あり)
全体人数50人(派遣2人)


事務は全くの未経験なので今の年齢で
挑戦したい気持ちもあります。
ただ足し算も苦手です。

工場は今も働いてるのでなくはわかります。
ただかなり匂いに敏感で柔軟剤の匂いとかも
気持ち悪くなってしまいます。

もちろん決めるのは私ですが、
皆さんならどちらを選ぶか教えてください🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ

私なら事務で働きます!
今後転職の際に事務経験があった方が次に活かせそうなので!
足し算とは、経理事務ですか?
私も計算とかは苦手ですが一般事務であれば問題ないですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    計算はそこまで無いようです。
    ワード、Excel作業って感じでパソコン入力できればいいよーって感じでした。
    私も今後のために事務の経験あった方がいいかな?って思ってます。

    • 3月15日
まろん

私なら断然①です!!

  • ママリ

    ママリ

    やはり1ですよね。
    まろんさんはなぜ1がいいと思いましたか?

    • 3月15日
  • まろん

    まろん

    長く働くなら、体力的にも事務職がいいかなと🤔
    あと契約が切られる可能性があるのは怖いです💦

    • 3月15日
deleted user

①にします😵‍💫🌀´-😵‍💫🌀´-😵‍💫🌀´-