![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子(もしくは年子)の抱っこ紐についての相談です。12kg超えで重く感じるため、1人抱っこ、1人おんぶを考えています。ベビービョルン、NUNA、エアバギーなどの抱っこ紐が良さそうだと思っています。使ったことのある方、教えてください。
【双子(もしくは年子)の抱っこ紐について】
今はウィーゴツインを使っています。
2人で12kg超えで重さがギリギリになってきたので
前にひとり抱っこ、後ろに1人おんぶ(抱っこ紐2つで)
したいと思うのですが…
同じような状況で(双子や年子)
抱っこおんぶされていた方、どんな抱っこ紐
使っていたか教えてください〜🙇🏻♂️
コニーしか持っておらず、調べたら
ベビービョルン、NUNA、エアバギー
この辺が付けやすそうでいいのかな?☺️
と思っています。
使ったことある方いらっしゃいますか?
- ゆー(1歳2ヶ月, 1歳2ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
エルゴオムニブリーズ、エルゴオリジナル、4wayキャリアクールメッシュを使いまわしてました!
最初の頃メインのエルゴオムニブリーズとエルゴオリジナル(前のエルゴ)で抱っこおんぶしてましたが両方腰紐?があるのでお腹周りがゴワゴワしてました(おんぶだっこ出来なくはないです)
なので前抱っこの抱っこ紐は腰紐あり(エルゴなど)、おんぶは腰紐なし(私ので言うとクールメッシュ)のおんぶ紐の方がスッキリします(肩はその分痛くなります)
![🥐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🥐
まだ腰が据わっていないので前2人抱っこ紐ですがナップナップ使用してます!6キロ7キロなのでこの時期なのに短距離で汗だく行きゼーゼーです笑
早く腰が据わってくれればおんぶ抱っこできるのになー🤔
-
ゆー
ありがとうございます!!
双子用の作りなので、やはり
ナップナップが無難なのかなあと
迷っています🤣
私も今日同じくらいの体重の我が子を
ウィーゴツインで小一時間だっこ
しただけて汗だくでした💦笑- 3月23日
![3兄妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3兄妹ママ
ツインゴー使ってました。1人でおんぶ抱っこできますし、単体利用もできますよ。
-
ゆー
ありがとうございます!!
ツインゴーというのは知らなかったので
調べてみます💪🏻❤️🔥- 3月23日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
昔のエルゴですが、2つでダブルエルゴしてました!
慣れてしまえばとても楽でした!
-
ゆー
ありがとうございます!!
やはりエルゴが人気根強いですよね🥺
慣れるまでの勝負ですかね🔥- 3月23日
ゆー
ありがとうございます!!
腰紐もですが、肩紐はごわごなりませんか?🥺
ちゃむ
確かに肩紐もゴワゴワなりますが私は腰紐の方が気になって肩紐はそこまで気にならなかったです!
腰紐も肩紐も慣れしかないですよね😅
ゆー
そんなに肩紐気にならなかったんですね🥺❤️🔥
上の子でおんぶせずに育てたので
おんぶ抱っこドキドキですが頑張って慣れます💪🏻