※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

店舗AからBに異動し、Aが閉鎖。Bで週4勤務で社保抜ける提案。週5希望だがシフト削られる。会社に対応相談可。

元々、店舗Aに勤めていて、Aが一時的に閉鎖するので店舗Bにその間だけ異動して、その後店舗Aに戻る予定であった。
店舗A復活後は週5で働けるという話で社保加入。

そして店舗Bに異動し1年半。
でも結局店舗Aは復活することなく閉鎖。そのまま店舗Bで週4で働いている現状。

店舗Bでは週4しか入れてもらえず、120時間満たしてないので、社保を抜けることを提案される。

本人は週5希望。
でも会社はシフトを削る→120時間いかない。

話が違う、と会社に強く出てもいいんでしょうか?

シフト削られるのはその子の仕事ぶりもあるのかなーと思ったりはするんですが😅

コメント

はじめてのママリ🔰

あくまで希望だけであれば非正規雇用なのでと言われて終わりになってしまいますね。

これが労働条件通知書面で週5日、月に120時間以上の勤務で契約してるのにとかであればまた話は変わってきます☺️