病院での入院中、子供や母性に対する複雑な気持ちに悩んでいます。母親になれるか不安です。
病院にいると不安になってきます。。
昨日から管理入院で一週間入院生活です。
元々私は子供が嫌いです。
乳児に限らず、子供が叫んでたり泣いてたりする声を耳障りだと思ってしまいます。
子供をほったらかして怪獣にしてる親を見ると子供ごと親を蹴ってやりたいくらいイラつく時もあります(悪いのは躾ない親と解っていますが)
それでも、主人をパパにしてあげたいし、やっぱり一人くらい…と思って今に至ります。
一月にも管理入院で同じ産科の病棟、同じ大部屋に入っていて、面会に来る大人に着いてくる子供のキャンキャンした叫び声に辟易したり、赤ちゃんの泣き声によく泣くなぁ…と他人事に思ったり…。
そもそも、自分の妊娠を全く幸せだとか思ってなかったり。
お祝いを言われても他人事に感じてたりで本当に私大丈夫か??と思っていたのですが、妊娠解ったばかりだし、きっと実感ないだけで、その内にそういう気分になるに違いないと思ってきました。
しかし、5時半くらいから、ロビーに子供をつれたパパがいるのですが、その子供の奇声や泣き声に起こされてからイライラしています。。
氷が欲しくて部屋を出た時に見たら一人で歩いて走り回るくらいの子でした。
パパは叫んだりすると、シーッ!と言って宥めているのですが、やっぱり子供の叫び声は嫌いです。
奥さんが産気付いたとか多分色々あるんだと思うんですが、早朝から迷惑な…という気持ちしかありません。
新生児室も近いので、ホギャホギャ言ってるのが聞こえますが、可愛いともあと数ヶ月で…みたいな気分にもまっったくなりません。
昔から思っていたのですが、やはり私には母性愛というのは皆無なんでしょうか…。
高校の時も家庭科で赤ちゃんの為の授業があり、女の子はいづれやらなきゃいけない事と言われあまりの嫌悪感に『子供が嫌いなのでやりたくありません』と教師に申告して、最低点取れる物だけしかやらなかった覚えもあります。
よその子はウザイけど、自分の子は格別だから大丈夫!と既に子持ちの友人から言われた事もありますが、彼女達は妊娠中から子供への愛情を口にしておりました…。
実両親の喜びよう等も我が事のように実感できません。
妊娠が解ったのが10週で、2ヶ月ほど妊婦として過ごしてきてますが、何も変わっていないという事に気付き不安で仕方ありません。
妊娠中から、皆さん子供がお腹にいて幸せな気持ちになるんですよね。
早くこの子に会いたいって思うものなんですよね。
家庭科の教師からは、母性がない女性もいるから仕方ない。と言われていたのですが、その内にこんな気持ちもどうにかなると思って今日まで来たのですが、私、母親になれるんでしょうか…。
- りあ(7歳)
コメント
隼ママ
母親になれるというよりも、母親になるしかありません(^^)私も子供は大嫌いでした。何考えてるか分からないし、鳴き声は煩いし、危なっかしいし。またそれを注意しない親にも腹立ってました。私は悪阻もなく「本当に妊娠しているのか?」と思っていましたが、胎動を感じた時はビックリと嬉しさがありました♪そして出産しましたが、あまりの安産だった為、産後2ヶ月たつのに今でも「本当にこの子を生んだのか?」と旦那に聞きます。母親になるのではなく、子供に母親にしてもらうのではないでしょうか?母性は元々持っているものではなく、じわじわと生まれてくるものではないでしょうか?
koniner
管理入院自体も不安なのに周りの環境も辛いだなんて苦しいですね。本当に頑張ってらっしゃると思います。
私は2人の子どもがいるのですがどちらの妊娠中とも授乳することが気持ち悪く感じていました。出産したらみんな当たり前に母乳をあげてますが、それも受け入れられなくて助産師さんが胸の状態を見に来たりするのが堪らなく嫌でした。1人目の時にそんな思いをしたのでまた妊娠するのは勇気のいることでした。
そんな中、通院していた助産師さんがとても親身に話を聞いてくれて、本当に救われました。
今だから言えるのかもしれませんが、自分の意思表示は必ずするべきだということ。
でないと、私は思った通りの育児が出来なかった、最悪の場合は私をこんなに苦しめた子どもなんて...と感じてしまうかもしれません。
この気持ちが何なのか、自分がおかしいのか、そんな人間に育児ができるのかなど私は感じていましたが、りあさんが思っていることを正直に助産師さんに伝えましょう。
院内で共有してもらえるし、出産に向けての気持ちの見通しがたてられるので心強いと思いますよ。
-
りあ
助産師さんにお話してよいものなのでしょうか…。
産科にいると、どの母親も子供を待ち望んでいて、悩みは大小あれど、子供が愛しいんでしょ?というスタンスを感じてしまい、言い出せずにいます。
もう既に子供を抱いている自分の絵が気持ち悪くなる時もあって…いけませんよね。
途中で諦めずにここまで頑張ってる子なので、途中で私が投げてしまっては。
今度助産師さんとお話の機会がある時にお話してみようと思います。
ありがとうございました(_ _)- 3月23日
-
koniner
むしろ助産師さんだからこそ分かって貰えると思います。
結構いるみたいですよ。妊娠中の体が気持ち悪く感じてしまったり、体に異物が入っているような違和感が辛かったり...
経験豊富な助産師さんからアドバイス貰えるかもしれないです。
自分を責めなくても大丈夫ですよ。
そういう体質なんだなーくらいにドーンと構えてみたら楽になります。
自分で自分を許してあげてもいいんですよ。
応援しています٩(ˊᗜˋ*)و- 3月23日
-
りあ
そうなんですね。
周りで妊娠してた人は皆幸せだと言っていたので、そんな気持ちの人がいるのだと知って何だか少し安心しました💨
ありがとうございます。
まだお腹に抱える状態が続くので、今度の機会にお話して、もっとドーンと構えられるようになれたらと思います。- 3月23日
のんたん2号
私も妊娠って何かと面倒だし体調悪いし良いものじゃないなって思っています。妊娠したら幸せを感じる予定でしたか実際は違いました…あんなに子ども欲しかったのに初期の頃なんて後悔して泣いたこともあります。
学童保育の仕事をしてるので子どもが嫌いなわけではないのですが、子どものワーキャーした声や鳴き声は苦手です。それは夫も同じのようです。
妊娠してから更に耳障りになって子どもがドタドタするとお腹に響いてイライラします。3月末で退職するので我慢中です。
職場の子どもに、キャーって声嫌でしょ?俺のお母さんも妊婦さんだけど、すごく嫌がる。って言ってたので妊娠中は皆、敏感なのかなとも思います。
ただ親戚の子は何しても許せるし親友の子にも心を広く持てるので自分の子は大丈夫かなって思っています。同じ職場の人の娘さんも先日出産され、妊娠中はすごく冷めてて心配したけど産まれたら可愛いって言ってるから安心したって言ってました。
なので私もお腹にいて幸せだなって思う気配は全く今のところありませんが、どうにかなるでしょって思っています。
あまり良い回答でなくてすみません😣💦
-
りあ
子供が嫌いでない方でも、そんな風な気持ちになるんだ。と少し安心しました。
初期の頃は継続できるかどうか、リスクの話ばかりで、それで幸せに思う余裕もないのかな、と思っていました。
同じような周波の猫の鳴き声は気にならないんですけど、やはり子供の声はまた別なのかもですね。
他の方のお話も含めてしていただいて、そんな方もいるんだと思えました。
どうにかなる、と思えるようまた頑張ります。
ありがとうございました(_ _)- 3月23日
りあ
未だに子供の事をエコーなんかでみても嬉しいともなんとも思えません。
そりゃ産んだからには責任もって親の仕事をしなければならないとは思ってますが、mustでは息切れしていずれ子に向かうだろうと思うと母親になれるのかと思うのです。
赤ン坊自体を可愛いと思うくらいの母性は女性には備わってるらしいですよ。それすら私にはありません。
なるしかないということを受け入れられればなれるのかもしれませんね。
ありがとうございました(_ _)