![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳前の圧抜きについて、搾乳が分泌量を増やすと聞いていますが、授乳前に圧抜きをするのは大丈夫でしょうか?圧抜きを少なめにすると、母乳の勢いが強すぎて子供が飲み過ぎて吐き戻すことがあるのですが…
【授乳時の前絞り、圧抜きについて】
3か月半になる女の子を育てています。
母乳過多なうえに子も少食さんで、飲み残しがかなりある状態です。
市の助産師さんに授乳する前に圧抜きをして飲みやすくしてから授乳するようにと言われ、そのようにしていますが、どのぐらいやってもいいものなのかいつも迷ってしまいます。
搾乳をすると分泌量が増えるとよく聞きますが、授乳前に圧抜きをするのは大丈夫なんですか?
分泌量が増えてしまうのを恐れて圧抜きを少なめにすると、母乳の勢いが良すぎるのか、最近子がすぐにお腹がいっぱいになって飲むのを途中でやめたり、盛大に吐き戻したりします…。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
![ゆいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいママ
母乳の分泌もそのうち落ち着いて差し乳になると思います。
私も多めだったので、授乳前の圧抜きは乳輪あたりの張りが弱まるくらいにしてました。片乳30mlくらいだったかな🤔
少食さんなら、ちょこちょこ飲みはどうでしょうか?
個人差あると思いますが、4,5ヶ月頃には差し乳になりました!
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♂️
本当に早く差し乳になってほしいです…。
頻回授乳だと張りが弱い状態であげられるのでいいですね!💡
圧抜きは授乳するとき毎回しておられましたか?
ゆいママ
3ヶ月くらいの時は泣いたら一旦あげてみるってしてたので15回/日でした😅
なので、毎回は絞ってなかったです!3時間空くと辛かった覚えがあります..