
保育園役員になり、引継ぎが難しく不安を感じています。自己評価が低く、他の役員が頼りになるため落ち込んでいます。周囲の理解に戸惑いを感じています。
人見知り、コミュ障
ぼっちママです
今年度の保育園役員になってしまいました。
引継ぎ等あったのですが、
話を聞いてもなんのことだか
さっぱりでとりあえず相槌をうってました。
もう1人の方は
すごくハキハキしていて
すごく頼りになりそうな方。
わたし抜きで話がどんどん進んでる感じで
情けないやらすごくメンタルやられました。
1度やれば下の子達は免除になるので
今年頑張ればいいのですが
頑張れそうにないです泣
1から10までつきっきりで教えてもらわないと
できないぐらい自分はバカだと思ってます。
なんでみんな話聞いただけで
わかってしまうのでしょうか?
役員なんてなきゃいいのに...
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳)

やなこ
同じく来年度に役員になってしまい、引き継ぎを受けましたが、何のことやらさっぱりですよ😂
とりあえず入園式までにやらないといけない事だけ、どうにか把握した感じです🥲💦
分からない事は前の役員さんがまだいらっしゃるなら、どんどんお聞きしましょう!
前の役員さんも、その前の役員さんに聞きまくっていたので聞いてくださいねとおっしゃってました。
仕事で長く事務をしていましたが、
仕事でいうなら入社してすぐなんて何も分からなくて当然です!
1年やっても、ようやく全体の雰囲気をつかめたかな?っていうくらいですよ😅
できなくても当たり前だと思って、ぼちぼち頑張りましょう🏋️

猫LOVE
私も息子が幼稚園の年長の時に副会長やりました💦💦
もちろんママ友0ですし、話せる人も1人もいないです😅
それでも何とかやれたので、大丈夫だと思いますよ🙂
分からないことがあったら園長先生や先生に聞けば大丈夫でしたよ😆
コメント