
9年弱使った電動自転車が故障。修理か新車か悩む。子供も乗らなくなる。修理か新車かアドバイスを求めています。
小2と保育園年長の母です。
15万した電動アシスト自転車を保育園送迎、通勤に9年弱ほぼ毎日使っていました。
途中タイヤ交換をしたりして使ってましたが乗っているとガタガタ騒音がなり、もう本来のスピードで走れません。
修理屋にはチェーン毎変えないとと言われましたが二万を超えます。もう見た目もボロボロなので自転車ごと買い替え時でしょうか?
この春下の子も小学生になるのであまり後ろに乗せて使う機会もなくなりますが、通院などで未だいるかも?しれません。
自転車はどのみちほしいですが、みなさんならこの状態なら修理をしますか?それとも新しい普通の自転車(買うなら子供乗せにしますか?)ですか?ご意見お願いします!
- ゆりひめ
コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ
普通の自転車買います!
子のせタイプにするかは悩みますね😩

はじめてのママリ🔰
下のお子さんももう就学と言うことで、私なら普通の自転車にします。
流石に小学校入ると乗せるの躊躇いますよね…重いし笑。
-
ゆりひめ
ありがとうございます!
普通はそうなりますよね笑
うちのコは軽いんですけどね、、😂- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
うちもそこまで重いと言うことはなかったんですが、やっぱり周りの目が気になって😂
友達とかに会うと「えー、ママの後ろ乗ってるの?」みたいな感じで子供も微妙な気持ちになったようでした笑。
どっちみち、乗せれたとこで3年も乗らないと思うので普通のが良いと思います。
どうしてもなら修理して今までの乗ります。- 3月14日
-
ゆりひめ
ありがとうございます😅
やっぱりそうですよね😅
それ聞いたらもう子供乗せ買わないでおこうとなりました😅
うちも最近ガタガタ鳴ってるのにだましだまし使ってて、保育園のママにゆわれて恥ずかしかったです😂
子供の自転車と、私の自転車買います😂- 3月14日

ゆんた
小学校入学したら後ろに乗せるのはダメとかだった気もするので、普通の電動自転車にするかと思います😃
ゆりひめ
ありがとうございます!ですよね!どのみち買うとして子供乗せは今更感もあるし悩みます。。