
コメント

ミニママ
それは言った方がいいと思います(^o^;)悲しい気持ちになりますよね。名前間違えられるって。。
保育園が大好きで思い出に取っておきたいので、名前だけ直してもらえませんか?って言えば大丈夫だと思います。

chiaki(*^^*)
名前が間違ってるのは言ってもいいと思いますよ‼︎
作り直せ…というのではなく、たとえば…
これって…名前違うんですけど、うちの子の作品ですよね?とか。
それが、一番無難かなー?
たぶん、名前を書き間違えてることすら気づいてないと思うので、先生のためにも伝えましょう(*≧∀≦*)
-
みくみくママ
回答ありがとうございます。言い方乱暴でしたねm(__)m
一応先生がマジックで書いてて最初に娘の名前→漢字の下にコメントで、優しい名前→ひらがなさんて書かれてて何で間違えたんだ∑(゚Д゚)って感じです。キラキラネームって感じでも無いので漢字を見れば絶対そうは読まないと思うんですけどね(u_u)- 3月21日
-
chiaki(*^^*)
もしかしたら、ひらがなで書かなくちゃ‼︎と思っていてそうなっちゃったのかもしれませんね^ ^
先生の完全なるミスですね💦
そしたら、逆にもう、こっちも深刻な感じで行くんじゃなくて、
せんせー‼︎
ここ、ひらがなって書いてあるよー‼︎
くらいの軽い感じで行くのはどうですか??
私もたまーに、ひらがなで‼︎と思いすぎて、ひらがな…って書きそうになったことあります‼︎笑
気づいてすぐに新しいのに書き直しましたが💦笑- 3月21日
-
みくみくママ
先生のミスなんですが渡す前とかにチェックとかしてくれないんですかね?
先生も忙しいのわかるけど、ちゃんとして欲しかった(u_u)
今度言った時どういう対応になるかドキドキです∑(゚Д゚)- 3月21日
-
chiaki(*^^*)
それは、そうですね。
普通なら確認しますよ?
私は、返す前クラスの子どもの作品と名前を見返します。
名前を間違えるのはかなり…ですもんね💦
ドキドキですが、言って、直してくれるなら、そうして、お子様の大切な作品を残しましょう٩( 'ω' )و- 3月22日
みくみくママ
回答ありがとうございます。やっぱり言った方がいいですよね。上手く直してくれるといいのですが(u_u)