※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

1人目の育休手当に影響を及ぼすのは、1日有給取得時と同等の取り扱いですか?半日有給や半日出勤はどうなるでしょうか?

育休手当の計算に詳しい方で、ご存知でしたら教えてください。

1人目の育休復帰後、数カ月でまた2人目の産休に入ります。
1人目の保育園の慣らしに半日有給を使ったりする場合、これは2人目の育休手当支給基準額に反映できるのでしょうか?

1日有給を取得した場合は、1日勤務同等の反映になると思うのですが、
たとえば半日出勤、半日有給のような取り方をした場合、
その日は丸一日勤務した場合、もしくは1日有給を取得した場合と同様に、1日分として基準額に反映できるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

時間は関係ないので半日でもカウントされますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    極端な話ですが、
    例えば7時間働いて1時間有給を使ったとしても、8時間分としてカウントされるということですよね?

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    というより月に11日以上働いたかでカウントされるので2時間働こうが、8時間働こうが1日としてカウントです。そもそも働いた時間で手当が増えたり減ったりはしないです。
    ただ11日以下の場合はトータル80時間以上働いたかでカウントされます。

    • 3月13日