※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆむたんママ
子育て・グッズ

11ヵ月の息子がおっぱいなしでは寝付けず、昼寝や夜の寝かしつけも困っています。皆さんはどのように寝かしつけされていますか?

11ヵ月半の息子を育てています。
4月から保育園なのですが、未だに離乳食の後、必ずおっぱいだし、昼寝も夜の寝かしつけも、おっぱいがないと寝れません。
皆さんはどう寝かしつけされていますか?

コメント

たくママ

うちも4月から保育園です♡
昼間は抱っこで寝てから降ろします!
夜は絵本読んでからのトントンで私のTシャツを握って寝てくれます!
今までは添い乳しかダメだったんですが、辞めたくて、今に至ります。

  • あゆむたんママ

    あゆむたんママ

    4月から新しく生活が変わるから不安です…。
    添い乳どうやって辞められたんですか?(ヽ´ω`)

    • 3月22日
ひまわり母ちゃん

うちも全く同じなのでコメントさせていただきました😊
うちも4月から保育園なのですが、離乳食の後も授乳、昼寝も夜の寝かしつけも添い乳です!!夜中も2.3回は泣くので添い乳で寝かしつけです!
保育園も始まるし卒乳したほうがよいのか、保育園に通い出しても夜の寝かしつけの時だけ授乳しようかとまだ決めかねています(^-^;
保育園も始まるし不安ですよね。
来週に保育園の説明会が保育士さんに相談してみようとは思っています😊

  • あゆむたんママ

    あゆむたんママ

    全く同じですね^^;
    おっぱい自分から要らなくなるまであげたいなぁと思いつつも保育園始まるとそうはいかないし、お家にいるだけの間とか、夜は欲しがったらあげたいなと思ってます…。そうすると卒乳遅くなるの分かってるんですけどね…(涙)
    実は私自身保育士なのですが、保護者の方々にはお母さんが辛くないならってお答えしてます^^;

    • 3月22日
ひまわり母ちゃん

そうなんですよね(^-^; うちは3人目というのもあってお乳あげるのもこの子で最後なんだろうなと思うとついつい卒乳を先延ばしにしてしまっています(^-^;
やはり、仕事も保育園も始まったらキツイですよね(┯_┯)
保育園的には卒乳してなくて良いのですか?
上の子2人は卒乳してから保育園に通い出したのでその辺が気になりまして、、、。
保育園が大丈夫ならもう少しお乳はあげたいなと考えています😊

  • あゆむたんママ

    あゆむたんママ

    その保育園の方針によって変わると思います(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
    無理にやめさせて気持ちを不安にさせたくないので、うちの所はお母さんにお任せしていますよ!
    子どもの気持ちを考えるのか、大人の都合で考えるのかで、違ってくるんでしょうね^^;

    • 3月22日
ひまわり母ちゃん

子供の様子を見ながら子供のペースでいってみようと思います😊
お忙しい中返信ありがとうございました😊
お互い頑張りすぎずコトコトいきましょうね( *ˊᵕˋ)ノありがとうございました☆彡.。

  • あゆむたんママ

    あゆむたんママ

    こちらこそ、同じような境遇の方が居て、すこし安心しました(੭*ˊ꒳​ˋ)੭♡
    ありがとうございました( ͒ ु•·̫• ू ͒) ♡

    • 3月22日