
旦那が家事や育児を1日やっただけで大変さがわかるか聞いたら、理解されず困っています。
はかせてください👏
今日たった1日休みがあって朝から旦那が家事して、育児して保育園まで 私がおる中でして
朝から息子がパパー、パパーおといれーとか 言って パパも◯んじゃいそうやわー。と言っとったので
これで家事や子育ての大変さがわかるかな?
と私も客観的にみてママってこんなたいへんなことをやってるんやなって思って改めておもって、もちろん息子と過ごせる楽しいときもあるけれど、
旦那にこれが毎日やとおもったら大変じゃない?
ときくと
息子はしやすいほうやわー、
冷蔵庫もぐちゃぐちゃやからかたづけたら?
って、冷蔵庫はほとんど上にスペースがあるように毎日していて、料理人の旦那にとってはきたないんだろうけど、
そんな暇があるならやってるよ?
洗濯物も自分のおおすぎやから汚いやつ捨てたら?
それ寒い時にきるし。。
っていうといや、洗濯するの俺やし服がおおいからせんたくたまんねん!
って。
え?まって?
週1しかかえってこない、私のものは自分でやれと一切洗濯ノータッチ、今日たった一回わたしの服を勝手に洗っただけですけど。。!?
これを365日毎日できる?ときくときれてきて
毎日 365日できると言ったら わけのわからんこと言うな 365日ちゃうやろ
泣いていたら怒りだす、
心が壊れるといっても理解しようとしてくれない
どうしたらわかってもらえるんだろうか。。(泣)
- フェアー(4歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
わ、めちゃくちゃ分かります…
夫も家事育児を割と軽く見てて
私が急遽入院した時に、1ヶ月近く
夫が家事育児をひとりでしなければいけない環境ができました。その時にやっと、こんなに大変なんだね、と言われました。その後暫くは大変さを理解してくれていたように思いますが…、やはり時間の経過とともに忘れてしまうようで(笑)
あぁ、この人に理解してもらうには
私が定期的に入院しないとだめなんだ、と思いました😂(笑)
コメント