※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供が朝寝や夜寝に悩んでいます。朝寝や昼寝が長いため夜中に何度も起きてしまうようです。朝寝を無くしたこともあるが、その後も起きてくれない状況です。悩んでいます。

もうすぐ1歳4ヶ月です。

朝寝がまだあります。
6時起きなのですが、
9時頃から起こさないと2時間以上寝てしまうので
1時間半程度で起こしてます。
昼寝も14時~15時頃から2時間は寝ます。

夜は20時半頃寝るのですが、寝ぐずりがすごく夜中も何度も起きてしまいます🥲

朝寝昼寝が長すぎるのでしょうか……

1度朝寝を無くしたことがあるのですが11時頃にはウトウトしてしまいご飯も少ししか食べず11時半には寝てしまったことがあります。
このような状態を何度も繰り返したら起きていてくれるようになるのでしょうか💦

非常に悩んでいます……

コメント

なの

うちは保育園に通っていますが、休みの日は朝寝あります!

朝寝は1時間を目処に
昼寝は2時間半もしくは17時を目処に起こしています!
それでも休日の夜は比較的、寝入るのに時間かかります💦
でも平日頑張ってくれているので昼間は出来るだけ寝かせてあげるようにしています🥲

ロングスリーパーの子もいるので無理に朝寝を無くさなくても良いのかな🤔とも思いました!それか1週間単位で調節されるとかどうでしょうか?うちは保育園でたまに朝寝(という名の気絶🤣)していると聞いています!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます🥹
    そう言っていただけて嬉しいです😭
    ちなみに何時起床何時就寝か教えていただけますか?

    来月から保育園なのですが、朝寝ないよなーって思って無くそうと1週間やってみたんですが、夜泣きも更に酷くしんどいなと思ってました💦

    • 3月13日
  • なの

    なの

    平日は、6時半起床の20時半就寝です😴
    休みの日は本人が起きた時間(遅くても8時)起床で寝室に行く時間は同じです(遅くても21時半には寝ます😴)

    保育園によるかもですが、お散歩などでベビーカーで寝かせてもらえたり、抱っこで寝てると聞きました!
    まだ1歳児クラスなのでその辺は融通きくと思います😊✨

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️
    昨晩1時間に1回近く起きてかなりしんどかったです……
    その癖5時半頃には起きてて🥲もうどうしたらいいか……

    保育園融通きくといいなあ💦
    近々面談あるので相談してみます😊

    • 3月15日
  • なの

    なの

    それは…お疲れ様でした😭😭
    うちも10ヶ月くらいから1歳ちょい(保育園入る前)まで夜泣きが本当に酷くて毎日夜が怖かったです🫠
    保育園で昼間、体力を消耗するみたいで夜泣きがピタッと無くなりました👀
    保育園に迷惑かけないように気をつけなきゃ💦と思ってましたが、意外と味方になってくれて色々相談しています☺️
    ママリさんと息子さんにベストな解決策があればいいですね🍀💕︎

    • 3月15日