※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

赤ちゃんの月齢に「修正」があるけど、誕生日がズレるの?

修正ってなんですか🤔
赤ちゃんの月齢について、
修正って書いてあるのですが、
誕生日ずれるんですか?

(アホな質問ですいません)

コメント

はるか

早産だったら、生まれた月+修正何ヶ月って言うてます💦

マツ

37週より前に産まれていたら、修正月齢も使います👶

うちの上の子は、3ヶ月早産だったので、生後4ヶ月(修正1ヶ月)という感じで使ってました。
だいたい3歳過ぎたら、発達と発育は追いついてくるので修正月齢は使わなくなっていきます🙆

はじめてのママリ

早産児の発達や成長については、実際に生まれた日ではなく、もともとの出産予定日だった日を基準に考えていくとを修正月齢というそうです!

はじめてのママリ🔰

誕生日はズレないですよ!
予定日よりかなり早く生まれた子につきます。
30週で産まれたら2ヶ月くらい早く産まれることになるのでその子と予定日付近で生まれた子を比べるとやはり2ヶ月早く生まれた子はできることが遅くなります。首すわりとか。
その時に修正月齢でみていく感じですかね。(出産予定日で計算します。)なので2ヶ月早く生まれた場合は普通の子が3ヶ月で首が座っても2ヶ月遅く5ヶ月で首が座れば良いって感じです!

ちょっと分かりにくいですが💦

そのうち成長も追いつくのでそうなると修正月齢もなくなるのではないですかね?ここら辺は私もあまり分かりませんが💦

ママリꕤ︎︎

早産の赤ちゃんですよね👶🏻
成長曲線や発達目安(寝返り何ヶ月など)を考える時、例えば予定日より3ヶ月早く生まれてたら明らかに平均とズレますよね☺️
その赤ちゃんは生まれて6ヶ月だけど予定日からは3ヶ月なので修正3ヶ月になります
☺️

まろん

早産の子が使うみたいです。

はじめてのママリ🔰



こんなアホな質問に
皆さまわかりやすく的確に教えてくださり、本当にありがとうございます😊
何で修正って使うんだろ?って思ってましたが、発達の基準などにかかわるからですね!
ありがとうございます😭