
双子の夜泣きについて、時間差攻撃への対処や体力消費について相談中。
生後4ヶ月の双子の夜の全力泣きについて(以下男の子太郎、女の子花子)
23:00頃のミルクを最後に朝6:00〜8:00くらいまで寝てくれるようになりました。
しかし、一昨日花子にミルクをあげたら120で寝落ち。太郎も泣いたので太郎にチェンジ。太郎のミルク途中に女の子ギャン泣き。太郎はよく吐く子なのでこのミルクが終わるまで花子の相手はできない。花子泣き疲れて寝落ちするが自分の咳き込みで起きてしまってまたギャン泣き。太郎が終わってから花子は少しミルクを飲んで朝まで寝ました。
まあこんなこともあるかーと一昨日は思ったのですが昨日も同じようなことがありました。(昨日は花子もちゃんと寝落ちせず飲んだ)
同時泣きなら同時ミルクが出来るのですが時間差攻撃はみなさんどうしてますか?
また夜の全力泣きは夜まとまって寝るための体力消費と思っていいのでしょうか?成長過程ですか?
まとまらない文章ですみません
- 🥐(妊娠25週目, 1歳3ヶ月, 1歳3ヶ月)
コメント

なー
1歳の双子の息子がいます。
言ってしまうとそれは、本当に仕方のないことなので、辛いですが乗り越えるしかありません😲私もそうでした。ずっと続くものではないのでいつか終わると思って頑張りましょう😭!!
因みに旦那さんはその時どんな感じなのでしょうか。

おちな★
双子ちゃん育児お疲れ様です🥺
私も子供が男女で、息子が吐き戻し多かったです💦
私はそういう時すぐにミルク作れるよう、近くに哺乳瓶、ミルク、お湯スタンバイしてました!
ミルクあげててもう1人が泣きそう!って思ったら片手で用意し、無理なら飲ませてる子を一時的に置いて、作って2人同時に飲ませてました🍼
朝まで寝てくれるとママも睡眠時間取れるから助かりますよね😊💓
-
🥐
片方泣きそうな場合、粉を入れるところまではやっているんですがお湯、水も用意するといいんですね!
同時ミルクをする時毎回飲むのが上手な娘になってしまい、もうちょっと待ってくれれば私が挙げられるのにーと思ってしまいます😅- 3月12日
🥐
やはり仕方がないものなのですね😢
太郎が終わってから花子を抱いたら汗だくで本当にごめんと後悔でした…
旦那は朝6時起きして運転する職業なので寝かせてます!私はそのミルクさえ終われば8:00前まで寝られるので笑
なー
寝てくれてるから親想いですね💕︎
息子の4ヶ月頃は普通に3時間おきにミルクあげていたので、あいさんのお子さんすごくいい子たちですよ(*´ω`*)
大変ですよね😰一気に2人は😰笑
でもその分嬉しさや幸せは2倍以上に感じますよ💫✨何されてもかわいいです。命がけで産んだ子だから♡
大変だけど、頑張りましょうね!!
🥐
辛い時でも可愛いからなんとか頑張れますよね😅
引っ掻かれても目の前でおならされてもおしっこ発射されても泣かれてもなんか全部可愛いです笑
元気出ました!ありがとうございます!