※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供が巣立った後の将来に不安を感じ、早めの離婚や別居を考えています。今は同居人としての関係で、40,50歳で離婚するくらいなら早い方がいいか悩んでいます。

子供が2人巣立ったら離婚しようとかふと考えてしまいます。。
DVもモラハラも、(今は)大きな喧嘩もないですし、
貯金も割としてたりするのですが、この先40,50と歳を重ねることが想像できないです…

今は体の関係もなく、ただただ同居人(ほぼ会話なし)って感じです。

早めに離婚するか、一旦別居でもしてみるか。などグルグル迷走してます。

子供にとっては、このままほぼ同居人、仮面夫婦がいいのかもですが、40,50で離婚するくらいなら早い方がいいのかと。

まとまりないですが、適当に意見もらえると嬉しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

もう子供を望んでないなら私なら離婚しちゃいます。
もちろんお金稼がないといけないですが、仮面夫婦なのは子供にも伝わりますし、それなら子供と3人で楽しくワイワイ過ごしたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

一度きりの人生です😢
時間無駄にしないで!!
一緒にいる価値ないなら離婚!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!ありがとうございます

    • 3月12日
ま

私は仮面夫婦を続けるに一票です!
というか、私自身もそうする予定です。

子どものことはお互い愛していて、良好ではあります。
ただ、お互いへの感情は全くないと思います。体の関係もないです。

でも他の人と恋愛したいという気持ちもないし、もし離婚したとしても誰とも結婚したいとも思いません。
それなら子どもへの愛だけで成り立っている関係でいいのかななんて思います。

子どもが巣立ってからどうするかはそのときの気持ちもあるでしょうし、そのとき考える予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なご意見ありがとうございます😭勇気でますね
    ちなみに体の関係ってどれくらいもうないですか…?聞きづらいことすいません💦

    その時考えるってのは怖さもありますが、現実そんな感じだと思ってやり過ごしてます。
    子供は可愛いのでそれが救いです。

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

同じように考えてます。
うちは、子どもは一人ですが、
高齢で授かった子どもで、
私が正社員になったのもまた遅いですが、
今の会社で、最高でも65歳まで働いたら、離婚届叩きつけてやろうかな、と思っています😇