※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
ココロ・悩み

5歳のASDの息子が周りとの差を感じ、友達からの指摘に敏感になり困っています。幼稚園に通わせるべきか悩んでいます。

ASDの息子、5歳年中です。
年中にもなると周りとの差が大きくなり、周りに比べて出来ないことが増えて来ました。
そして周りのお友達に指摘されることも多くなり(「こっちだよー」や「こうやってやるんだよー」等)、本人がそれをものすごく嫌がります。
いつもそれで泣いたり怒ったり大騒ぎしていて…。
先生からも私からも都度「お友達は教えてくれただけだよ。」と好意でやってくれていることを本人には話をしていて、
本人も「月曜日の体操の時、お友達が教えてくれた」「火曜日の製作の時、お友達が教えてくれた」と、過去のことは好意であることを理解出来ていると思われるのですが、いざまたそういった場面になるとダメなようです。。

療育に週に1日通っていますが、療育のなかでは周りから遅れることもなく、周りから指摘されることがないので穏やかに過ごしています。

幼稚園の先生にもお友達にも本当に申し訳なくて…。
何度も幼稚園辞めたいと思いましたが、
支援学校には行けないと思うので、
「小学校に上がったらもっと大変になる、幼稚園にいる間にたくさん経験が必要。」という気持ちでなんとか通わせています。

このまま通っていて良いと思いますか…😥?
お休みすることも考えましたが、復帰したときのダメージが多そうで決めかねています😣
同じような経験のあるかたや、情緒が落ち着くような取り組みをご存知のかたがいらっしゃったら教えて頂きたいです🙏

コメント

ママリ

幼稚園の選択肢だけではなく児童発達支援センターの検討は難しいでしょうか?

それか療育センターが落ち着いて行けているのであればそのやり方を幼稚園に伝えて実践してもらうかどちらかかなと思います🙆‍♀️

うちも上の子が自閉スペクトラムです😊

旦那が療育センターで管理者をしているので子供は旦那に任せていますが、その方法はどうかなと言っていました😊

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    コメントありがとうございます!
    療育で落ち着いている理由が、
    やっている活動が簡単で周りから遅れていないからだと思います😣なので幼稚園で活動のレベルを下げてもらうのは難しそうです😭

    児童発達支援センターは初めて聞きました👀住んでる地域に、行ける範囲にあるかどうか調べてみます‼️
    ご主人のご意見まで教えて頂きありがとうございます😭

    • 3月12日
バナナ🔰

息子もASDで今年中さんです。

周りはどんどん成長していって、他の子の事をお世話したり気にしたりする年齢になってくるのでそういった事ってあるんですよね。
もちろんうちの子も度々あるようで、「〇〇ちゃんに××って言われた〜」とちょっとしょぼくれながら言ってくることもあります。
少し前はお着替えの遅さを言われたので、先生が仕切りを作ってくれてそこでお着替えする様にしているそうです。

きっとお子さんは「自分は分かってるのに!」「自分でやりたい様にやりたいのに!」「出来るのに!」って気持ちがあるのにそう言われるので辛いんでしょうね。
出来ればお友達には先生から「〇〇君は自分で出来るから大丈夫。困ってたら教えてあげてね」と言ってもらってもいいと思います。
ままりさんは「自分でやりたかったんだよね」と気持ちを汲んであげればそれでいいと思います。
それによって泣いたり怒ったりするのであればその好意は好意じゃなくなってしまいます。
「せっかく教えてくれた(あげた)」はきっとその時のお子さんにとったら押し付けなだけなのかもしれません。
自分で出来る!という自信を療育でせっかく身につけている所なので余計言われたくないんだと思いますよ。
なので先生と相談してそういった場面があれば間に入ってもらって「〇〇君は自分で出来るから大丈夫だよ」とお友達に伝えて理解してもらう、などの対応が必要だと思います。
療育でも相談して、保育所等訪問支援があればそれを活用して療育の先生から適切な対応を園の先生に伝えてもらうのもいいと思いますよ。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    そうなんです…
    「わかってる!」「自分でやりたい!」「自分で出来る!」といつも言っています😥
    前まではお友達のサポートを受けながら上手くやっていたようですが、今は上記のような気持ちが強いようです。
    先生からそのように声かけしてもらえるようお願いしてみます😢
    どうしてもお友達の気持ちを考えてしまって、息子の気持ちを汲むということをしていませんでした。まずは「自分でやりたかった」という気持ちに寄り添いたいと思います。
    お友達の好意を踏みにじるようなことばかりで申し訳ないと思っていましたが、息子が泣いたり怒ったりするのであれば好意じゃなくなると言って頂いて気持ちが軽くなりました😭
    保育所等訪問支援あります。希望者のみなので、お願いしてなかったのですが、近いうちにお願いしようと思います!
    暖かいコメントを頂きありがとうございました🙏

    • 3月13日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    とっても優しくて思いやりのあるお友達ばかりだと思います。
    きっと日頃から「困ってる人がいたら助けてあげてね」と言われてるでしょうね。
    ただそれが今の息子さんには“お節介”になってしまっているだけだと思います。
    出来る事が増えれば必然と自分でやりたいのが子供ですからね。
    ままりさんの「お友達の好意を踏みにじる」と思うお気持ちも分かります。
    大人からしてみればそうなんですけどね。

    保育所等訪問支援は私的には有難い制度で、先生にお願いしにくい事を伝えてもらえたり、園での様子を見てきて伝えてくれるんですが、園の先生の視点じゃない部分、プロの視点からのお話も聞けていいと思ってます。
    そこで更に必要な支援や支援の仕方が分かればお子さんにとっても園の先生にとってもプラスになると思います。

    お子さんの園生活が過ごしやすくなるといいですね。

    • 3月13日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    ほんと、クラスのみんな優しくていい子なんです😢
    だからこそ「なんでうちの子だけ…」と悲しくなります。

    幼稚園の先生は若くて経験が浅く、「今日こんなことがあったんですが、こういう場合に療育ではどのように対応していますか?」と聞かれることが何度かあり…。
    間に入って板挟みになることがあったので、保育所等訪問支援をしてもらって、担任と療育の先生とで直接話をしてもらえると私も助かります😭
    お優しいお言葉ありがとうございます🙏
    あと1年、子供が過ごしやすくいられるよう親としてがんばります😣

    • 3月13日