![かなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の息子がのんびり成長。立てず、つかみ食べ難しい。検診で心配。他の子と比べ遅いか不安。つかみ食べのコツ教えて。
子どもの発育についての質問です!
もう少しで11ヶ月になる息子がいます。
周りの子に比べてのんびりさんだと思います。
立ったりはできず、何かに掴まって膝立ちすることはあります。
つかみ食べがほとんどできません。スプーンやおせんべを持ってもわざと落とすことばかりです。
早い子は7ヶ月で高速ハイハイや8ヶ月でゆっくり歩いている子もいるしつかみ食べもしてる子が周りにいます。
もう少しで9〜11ヶ月検診があるのですが、そこでお医者さんに「発達遅い!」って言われないから心配です🥹
みなさんのお子さんはどうだったか教えてください!
また、つかみ食べのコツとかあったら教えてください!
- かなママ(1歳9ヶ月)
コメント
![さと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さと
うちは、ずり這いまでは一般的?な速度で習得、それからずり這いで10ヶ月まで過ごしてましたが、11ヶ月でつかまり立ち&伝い歩きマスターしたら、ハイハイも出来るようになりました!
膝立ちまで来てるなら、恐らくつかまり立ちももう少しですね!もう少し様子見で大丈夫かと思います!
手づかみ食べは、ママにかまって欲しくてわざと落としてる、とかはないですか?
あとは食欲がイマイチ、とか?
手づかみ食べは気分に左右されるので、出来なくても悲観しなくていいと思います^^
案外ひょっと、出来ることもあるかもですし!
いきなり発達おそい!と言われることはないのかなぁと思います。この時期は様子見で、と言われるかも💦
言葉とか出て来る時期にさしかからないと、判断しにくいからだと思いますが…
かなママ
回答ありがとうございます!
お子さん、ハイハイより前につかまり立ちと伝い歩きされてたんですね!
膝立ちで上下運動めちゃくちゃするので、足の力がないわけではないと思うのですが、家が狭いのもあって掴まるところがなかなかないのが良くないのかなぁと思ったり…
結構イタズラっこで、イタズラして反応楽しんでたりするので落としてるのもそういうことなんですかね🤔
食欲もめちゃくちゃ強いかっていうと割と普通なので、それもあるんでしょうか🤨
それを聞いて安心しました🥲
もう少し様子を見て、色々チャレンジしてみます😊
さと
うちはつかまり立ち前にめっちゃスクワットみたいな動きしてたので、上下運動するなら、ほんとにもう少しだと思います😊
あまり深刻に考えすぎず、成長を見守りましょ💪
かなママ
こちらもスクワットっぽい動きを膝立ちでやってる感じです!様子見てみます😊
ほんとありがとうございます、ホッとしました😭
ゆっくり見守ります✨