※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せの
ココロ・悩み

子供たちの様子にイライラし、疲れた日。YouTubeでリラックスし、ゆっくり過ごすことを決めた女性。

ただの愚痴です。

朝からワンオペで2人連れて下の子の通院。
やっと帰宅したかと思ったら2人で大喧嘩。
お昼ご飯は下の子がわざとこぼす。
上の子は自分でできるのに食べようとしない。
お昼寝するよと寝室に行けば遊び出す、1人横になって静まるのを待ちましたがまた2人で喧嘩が始まる。
耳元でぎゃーぎゃーぎゃーぎゃー、ママ、ママ、もう心底疲れました。

食事中「ママ○○ちょうだい」と言われればキッチンまで撮りに行く。
「トイレついてきて」と言われればついていく。
「ママ、○○で遊ぼう」と言われれば遊ぶし、「○○やだ」と言われれば遠ざける。
私は子供たちのことをできる限り尊重しているつもりです。でも子供達はそうじゃないのがどうしようもなくイライラしてしまいました。子供相手に何言ってるんでしょうね。独りよがりなのは重々承知です。

まだ2歳と4歳の子に怒鳴り寝室を飛び出してトイレに篭り、深呼吸して出ると泣き喚く子供達たち。
「ママごめんね!ママごめんね!」と泣きながらまとわりつかれても、返事もしたくない。
黙って部屋の片付けをしていましたが、その間もずっと泣きながら後をついてくる。
私が物を拾おうとしゃがんだら、肩たたきを泣きながら謝りながらする上の子に、私も涙がこぼれました。
私が肩叩きを喜んだこと、覚えていたんだろうな。
こんなママでごめんねと思いながらも、何の反応も返してあげられませんでした。

いまはYouTubeに頼ってこれを打ち、少し冷静になりました。
今日はもう頑張るのやめます。しばらくYouTubeみせて、夕食はデリバリーして、お風呂は適当に、歯磨きはサボって、寝かしつけたら美味しいもの食べます。
今日くらいいいですよね。

コメント

はじめてのママリ🐰

毎日の育児お疲れ様です😢
うちの子は1人だしまだ喋らない後追いもしないのでせのさんの辛さをわかってあげれませんが、本当にお疲れなのが伝わります😢
お母さんも1人の人間です。手を抜けるところは抜いて自分を労ってください。
お子さんたちのことを尊重しようと頑張っていることが凄く文面から見えて抱きしめたくなりました。(気持ち悪かったらごめんなさい。)
お子さんが肩叩きしてくれたことせのさんが喜んでくれた事を覚えていて実行した事、せのさんが普段お子さんに色んなことをしてあげるからこそ出来る行動だと思います。
本当にいつもお疲れ様です🥲

  • せの

    せの

    温かいメッセージ、本当にありがとうございます😣
    メッセージを読ませていただいた時、涙が止まりませんでした。
    ぎゅっと抱きしめて頂いたみたいに、心が温かくなりました。ありがとうございます😭

    お昼寝をしなかったので今日は早々に寝ついてくれました。
    寝る前にきちんと「たくさん怒ってごめんね。ママ悲しかったんだ。でも怒っていても、ママは上の子ちゃんと下の子くんが大好きなんだよ。」と気持ちを伝え、子供たちも頷いてくれました。
    これからも自分のことを甘やかす時間を作りつつ、また明日から育児に向き合いたいと思います。

    こんな殴り書きの愚痴に素敵なメッセージ、ありがとうございました😊

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🐰

    はじめてのママリ🐰

    私も実はせのさんの投稿拝見して涙が溢れていました🥲

    しっかりその日のうちに気持ちを切り替えれてお子さん達に声がけ出来るの素晴らしいと思います!
    今日の出来事があってもお子さん達はしっかりせのさんからの愛情を感じれているんだなとひしひし伝わりました😢
    今日は好きな事をしてゆっくり休んでくださいね🥲

    • 3月12日
ゆゆ

ワンオペ育児お疲れ様です。
私も同じくワンオペで5歳と今月2歳の子を持つ母です。
せのさんのできごとなのに自分の事の様に想像できました💦

朝から本当によく頑張りましたね。2人連れての通院は本当に大変ですよね、、
余裕なくなってしまいますよね、
子どもたちもこうすると相手は嫌な思いがするんだっていうことを勉強できたと思います😌
まあ、、だからと言ってこれからも喧嘩もするし、わがままも言い放題ですけどね😅

大人だから親だからこういないととか、こうしないとと頑張りすぎたら疲れちゃうと思います。
もちろん暴力など絶対にやってはいけないことはあるし、限度もありますが、、

文章がうまく書けず申し訳ないです、、
今日この後は、せのさんが少しでも落ち着いてゆったり過ごせますように。

  • せの

    せの

    温かいメッセージ、本当にありがとうございます😣
    子供達には嫌な思いだけをさせてしまったなあと後悔ばかりですが、ゆうきさんのメッセージで子供達にも何か感じるものがあったかな、と救われる思いです。

    やっぱり喧嘩やわがままはつきものですよね 笑
    子供なので当たり前なのですが、こちらに余裕がないとダメですね...
    頑張りすぎず、自分を労りながらいきたいと思います。

    子供たちには寝る前にきちんと謝り、気持ちを伝えられました。
    これから溜まった家事をしながら、自分時間をゆったり過ごしたいと思います😌
    こんな殴り書きの投稿に、温かい励ましのメッセージをありがとうございました😭

    • 3月12日