
小2の娘がトイレ後に手におしっこやうんちがついているかもしれないの…
小2の娘がトイレ後に手におしっこやうんちがついているかもしれないのが気になり手を2回洗ったり肘まで洗ったり、太ももあたりの汚れが気になると濡らしたりするので洗面所の床がビチャビチャで私も良くないと分かりながらも度々、大激怒してしまいます。でもゲームセンターやゲームをしている時、夜中は気にならない様子です。
学童では手首までしか洗わない、他の場所を洗うのはやってはいけないことだよと伝えています。最近転んで怪我をして病院に行ったり引きこもりがちだったからかな?とは思っていて夏休みが終わったら小学校大好きなので治るといいなと思います。何回も病院は嫌だと泣き叫ばれ私のメンタルがやられています。気にしすぎな子供へのいい伝え方、アドバイス下さい。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
手を2回洗うのも肘まで洗ったり太ももを洗うのも禁止する必要はないけれど、床をびちゃびちゃにしたら他の人が踏んで転ぶかもしれないし危ないから必ず綺麗に拭くように伝えたら良いのではないでしょうか。
雑巾やモップなどの置き場所と使い方を教えるだけで良い気がします!

はじめてのママリ🔰
あとはたとえばアルコールウエットティッシュとか置いといてこれで拭いたら汚れてても変なのとかとるからこれで拭いてねとかいうとかですかね?☺️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます
手荒れも気になるところですが置いてみます!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ノンアルコールとかでもいいと思います!
- 1時間前
はじめてのママリ
ありがとうございます
モップ買ってきます