※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の先生は厳しい印象がありますが、義妹は0歳児には優しいと話しています。愚痴を聞くと、少し不安になります。

幼稚園の先生って厳しい先生が多いのでしょうか?

義妹が幼稚園の先生なんですが
義母からよく、義妹ちゃんは厳しいよ〜🤣
と言われてます。
それを言われて、義妹は
さすがに0歳児には優しいよ🤣って答えてますが
確かに、勤めてる幼稚園の
親の愚痴やら園児の愚痴をよく言ってます💦

オムツ外すのは親の役目でしょ。とか
躾は家でやってきてほしい。とか
ほんとに可愛くない子もいるとか、
そういうのを聞いてると怖くなります💦

コメント

ままり

そんな事無いですよ!
厳しい先生もいれば優しい先生もいます☺️

  • ままり

    ままり

    あぁでも…割合で言えば当たりの先生少ないなとは思った事あります😅

    • 8月21日
ふう

義妹ちゃん、厳しい性格なのでしょうね😅
お義母さんもどうしようもないので厳しいよーと言うしかないのだと思います笑
確かに仕事をしていると、そういう愚痴は言いたくなりますし、言っていいとは思います。ただそれは同業の間でのみでしょうね。
身内ではありますが、主様には小さなお子様もいると知っているわけで、、その状況でそんな話をするのは人間性の問題でしょうね。。どんな言い方かにもよりますが。。
きっと0歳児にも厳しいですよ笑

空色のーと

幼稚園によりけりですが、子供たちのところは厳しい先生が多かったですね😂

年少入園時点でオムツ外していかないとダメだったし、お箸も使えて当たり前、、、の園だったので、親の躾や教育の意識が高い雰囲気はすごく感じました。