
コメント

ままり
我が子ではなく、職場の子の話ですが…(保育士をしていて担任していた時の話です)
お昼寝時にいびきが多く、ぼーっとすることも多い子で、たまたま園の看護師さんが部屋に来た時にいびきがが気になるから受診した方がいいからお母さんに伝えてあげてと言われました🤔
無呼吸は見られませんでしたが、すぐ小児科受診してくれてアデノイド肥大で大きくなってから手術したみたいです!
ままり
我が子ではなく、職場の子の話ですが…(保育士をしていて担任していた時の話です)
お昼寝時にいびきが多く、ぼーっとすることも多い子で、たまたま園の看護師さんが部屋に来た時にいびきがが気になるから受診した方がいいからお母さんに伝えてあげてと言われました🤔
無呼吸は見られませんでしたが、すぐ小児科受診してくれてアデノイド肥大で大きくなってから手術したみたいです!
「産婦人科・小児科」に関する質問
総合病院の受診を当日キャンセルしたい場合、病院へ電話したらいいんでしょうか? 明日、下の子が総合病院で異所性蒙古斑のレーザー治療を受ける予約をしています。2週間後の経過を見る日の予約もあります。 上の子が…
【生後9ヶ月 発熱】 慣らし保育が始まったばかりなのですが、 早速発熱がありました(38.8度) 娘は元気なのですが、身体が全体的に熱く 咳もしています。 日曜なので明日まで様子を見て明日病院にいくべきなのか、それ…
0歳さん、小児科ってどのくらいの頻度で行きますか? 予防接種以外で体調不良などの場合です。 うちは便秘やら嘔吐やらで月に1回くらいお世話になってる気がします。 小児科の先生や看護師さんに「めっちゃこの人来るな…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
みーちゃんママ🌸
そんなエピソードがあったんですね!!
耳鼻科ではなくて小児科でもいいんですね✨
お子さんアデノイドだとわかって手術できて良かったです😭
近々相談してみます!とても参考になる回答ありがとうございました😭✨✨