※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの夜間断乳成功の秘訣や、日中の授乳回数について相談しています。

完母の方で夜間断乳された方、①何ヶ月の時に始めて②どのくらいの期間で成功しましたか?
夜間断乳始めたからといって夜通し寝てくれるとは限らないことはわかっているのですが、2時間起きに起きて授乳の癖がついてしまっている状態で寝不足が辛くて9ヶ月になって3回食も始めようと思っているので夜間断乳しようと思います。
③寝るまでの日中の授乳は朝、昼、夜何回していますか? 

夜間断乳成功の秘訣などあればそれも教えてほしいです。

コメント

R*

私は生後10ヶ月で夜間断乳しました!
元々夜中は1回くらいしかあげてませんでしたが🥺
1回も失敗することなくすんなり成功しました🌸
3回食にしたら日中はあげてませんでした😌
離乳食をしっかり食べてくれるかにもよると思いますが…
寝る前の1回だけでしたよ🌟
夜間断乳の成功の秘訣…🤔
とりあえずあげないで泣いてても抱っこするとかですかね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9ヶ月じゃまだ早いんですかね🥺
    日中は湯冷しや麦茶をあげるって感じですか??

    • 3月13日
  • R*

    R*

    早いとかはないと思いますよ☺️
    なんなら私11ヶ月手前で断乳しました🥹
    麦茶をあげていましたよ🌟

    • 3月14日
みー

2人とも①9ヶ月の終わり頃はじめて、②長女は4日、次女は1週間くらいです!
離乳食が軌道に乗ってきた頃に始めたので③離乳食後に少し授乳➕寝る前にリビングで授乳だけでした。が、10ヶ月過ぎくらいには食後の授乳ほとんど欲しがらず2人とも1歳頃には寝る前の授乳だけでしたよ。

秘訣はとにかくやると決めたら子どもがどんなけ泣こうが母乳あげない!
1度夜間断乳試みたのに泣きに負けて授乳すると、更に執着が酷くなり次の断乳の時は更に大変になります💦

寝不足覚悟で旦那さんにも協力してもらえるならしてもらうといいと思います。
夜間泣いてないて泣き止まなかったら、もうリビングで遊ぼう!くらいの気持ちで望むと楽です!

あとは、タイムリミットを作っておくと少し気が楽です。
1日目は4時までねばる。
2日目は5時まで。
3日目は6時。など。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9月なりたてくらいじゃまだ早いですかね🥺
    離乳食後の少し授乳は赤ちゃんの意思で少しですか?それとも親の意思で少しにしていますか?

    覚悟が必要そうですね🥺
    旦那にも協力してもらいます!
    タイムリミットいいですね!
    ありがとうございます😊

    • 3月13日