![ゆーママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月から保育園に入園が決まり、偏食の3歳児の食事に心配。同じ経験をした方のコメントを求めています。
3歳児、1歳児として4月から保育園に入園が決まりました。
あまり心配はないのですが
上の子は元々自分であまり食べようとせず、そして物凄く偏食で毎日ほとんど決まった物しか食べません。
少しずつ変わってはきてるものの、食べるのも上手ではないし、保育園に行って食べるものがあるのか。。。と、心配です。
幼稚園や保育園に行くにあたって同じ方、同じ経験をしてたなという方などいらしたら、コメントほしいです。
- ゆーママ🔰(2歳3ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子が同じくかなりの偏食、自分で上手に食べられませんでしたが園ではしっかり食べていました🤣年長の今でも家では食べられる物は増えてきましたがまだまだ偏食で家ではお肉や野菜はほぼ食べませんと言うとびっくりされます。園では減らすことはほぼなくおかわりもするみたいです。本人曰く園では頑張って食べてるそうです。家では頑張れないらしいです🫠
![よち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よち
0歳から保育園通ってる3歳ですが、1歳から野菜ダメになり、2歳じゃ赤ちゃん返りの1種みたいでここだけ甘えまくりで1人で食べようとしない。なのでお箸もにぎろうとしないし、フォークスプーンも鉛筆持ちするように声掛けますが、できません。そして、自分で食べても好きな具材だけ指でつまんでいるため、全然上達しません😅
かと、言って野菜だけに収まらず朝食も食べない日があり、何なら食べてくれるのかと悩ませる日々です。夕飯だけ野菜頑張らせてはいますので、保育園でも少しは食べている時とどうしても食べない時があるようです。前はいただきます言って、食べるメニューないと床に寝そべってたらしいので、それが無くなっただけでも成長してると感じている母です💦
家での現状を慣らし保育の時に伝えて、保育園の先生と一緒に親子で頑張っていけばいいですよ。1食食べなくても簡単に死にはしないので、食べてきてない様子なら自宅で食べられるもので補ってあげたら良いです💦
-
ゆーママ🔰
コメントありがとうございます!そしてお話し聞けて嬉しいです。
一緒に頑張って行けたらいいなぁ。。と思いますૢ(*˘︶˘*ૢ)- 3月12日
ゆーママ🔰
コメントありがとうございます♪
そうなんですね!うちの子も園では食べられるようになればいいなぁ。。。と願っていますw