※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園の近くで怒りっぽい親がおり、その様子が心配。その人の行動が問題なのか不安。

保育園の近所の方なのですが
帰宅途中よくお子さんを
怒っている方がいます💦
保育園は別ですがたまに見かけるのですが
毎回怒っていて、
それも尋常じゃない怒り方でして‥
娘と歩いてたら
2人ともびくってするぐらいです💦
他のママも同じこと言っています💦
一度ものすごい怒鳴っていたから
親子揃ってぱっと見てしまった時があるらしく
その時はバカでかい声で
「誰かに見られてるんですけど!!」って
大きい声で怒鳴られたみたいで、

私は今日その方の家の前の通りを通るので
通っていた時に、住宅街でもなく普通の道路なのですが、
保育園の別のママに話しかけられて
少し会話してたのですが
家から出てきてガレージで携帯の音楽を
爆音で鳴らし、私たちが帰ろうとした瞬間に
誰かに電話をかけてるのか
かけてないのかわからないですが
「知らん奴達が家の前で話してるんですけど!!」
って大きい声で言って、その後も
何か言ってました😅

こういう方って大丈夫なのでしょうか??
今まで見たことのない子供や人への怒鳴り方で
その内何かされたらどうしようと思います💦
子供さんも可哀想に思ってしまいます💦

コメント

ママリ

まあ、関わらないが1番ですね
いろんな人がいますから🥲🙌🏻

はじめてのママリ🔰

多分精神疾患ですよね。。

私ならですが、その子がいってる園に連絡しておくかもです。子供がSOSを出せるように。あくまで親には連絡あったことふせてもらって。。
でも何されても子供はなかなか親から離れようとしなかったり、離れられるなんて発想なさそうですけど。。