※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👀
お仕事

育休明けで保育園に入れて復帰予定のママ社員が、実家や義実家のサポートについて悩んでいます。他のママさんは家族に送迎やお風呂のサポートをしてもらっていることが多く、自分たちで頑張ることに不安を感じています。自力でやることも大切だけど、周囲のサポートが当たり前なのか気になっています。

ママ社員さんで近くに実家か義実家など、頼れる環境にある方に質問です。

今度の4月から育休明けで保育園に入れて復帰予定なのですが…
仕事してる時って、実家や義実家にどのくらい助けてもらってますか?
うちは私の実家が近いので、どうしても仕事がお迎え時間までに終わらない時などは子供にとっての祖父母に助けてもらおうとは思ってますが、まだ働いてるしあまり毎日でも疲れて体調崩されても困るので極力自分達でできるだけ頑張ろうと思ってます。
実家側は遠慮しないでなんでも言ってね、とは言ってくれてますが…😅

職場の先輩ママさんに話を聞くと、毎日送迎は実家と義実家で交代で行ってもらってるよ〜とか、お迎えだけ毎日お願いしててお風呂まで入れて私の帰りを待っててくれるよーとか、結構毎日サポートしてもらってる方が多くて🤦‍♀️
時短なのにそうでもしないとやっていけないほどの激務なのかとハラハラしてしまうのですが、上司達もご両親が助けてくれるなら仕事もやりやすいね!みたいな感じのようで😓

個人的に実家義実家のサポートを当たり前とは思いたくないのですが、世間一般的にはいかがでしょうか…?
もちろん近くに頼るところがなく自力でやってる方もいらっしゃることは承知してます。

コメント

コスタ🛳

義実家は車で20分、実家は高速使って1時間の距離にあります!
フルタイムで共働きですが、子供が体調不良でどうしても私も夫も休めない時は義母に予定を聞いて、空いていればお願いしています。
お願いする日は朝、迎えに来てくれて私が帰宅する時間に合わせて送ってきてくれます😌
どちらの両親もまだ現役で働いているので、どうしてもの時だけで毎日は絶対頼れないし頼らなくても大丈夫な働き方をしてます!

唐揚げ

私の実家が徒歩5分ですが、全く頼っていないです。
私的には、お迎えや夕飯等を頼るのはあり得ないと思っていて、全て自分でこなしています。
8:30〜16:15の時短勤務で、園児2人です。

でも関係は良好なので、休日遊びに行きますし、長引いて休んだ時でどうしても私も夫も休めない時は、1日みてもらったりもしていますが、最終手段だと思っています!!
お迎えも行ってもらったことないです。
でも困ったら頼るね!ってお願いはしてあります!

保育士さんとかだと、早番遅番ありますし、実家ありきじゃないとやっていけないと思うので、頼れる環境なら頼った方が絶対にいいとは思います。
私も夕飯だけは提供してくれたらめちゃくちゃ楽だよなーとは思っていますが😂笑

ママリ

うちは車で3分の距離に義実家がありますが、基本的な生活は頼らず、どうしても…のときのみお願いしています。

どうしても…は、子どもたちの体調不良+夫婦で教員でどちらも学校行事で休めないみたいなときです😅

ママリ

実家義実家のサポートは信頼関係も大事かな〜と思います。

実家が近いですが母はよそ見しがちな印象なので送迎などは事故の心配もあるので頼んでいません。
ごはん作り、お風呂など私がいる状態でのサポートは週1頼むことがあります😊

はるか

実家まで自転車で5-10分です!

父親フルタイム、母親右半身不自由なので頼ることは不可、妹実家暮らしで働いてます!

木曜日は父親が休みなので、毎週16:00に迎えに行って、自宅を掃除して息子と待ってくれてます☺️

妹も実家から10分、園まで20分ぐらいのところで働いてて5月から園まで自転車で2-3分の前職場に戻るので、木曜日以外は妹が迎えに行くと張り切ってます😂
前職場の人たちにも
「甥っ子のこども園がすぐそこやから、お迎え要請1番になるから抜けるかもしれん」と宣言して許可取ってます!
旦那が19時以降帰宅、私も残業の時は妹が迎えに行って実家でご飯食べてたりしてます😂

妹が甥っ子命なので、小児科にも連れて行ったりしてくれてます🥺
緊急連絡先も、
今は私→妹→旦那ですが、
妹→私→旦那になる予定です🥺

きゅーちゃん

私の話ではないですが、
休日出勤、夜勤ありで、両家共に健在で、保育園のお迎えや病院も必ずどちらかの祖父母、そのまま祖父母宅でママも一緒に夕飯、お風呂してから帰宅。
家事や子供の宿題や準備は旦那さんがほぼ負担、
休日は実家に子供だけ泊まったり、子供と祖父母だけでお出かけ、家族のお出かけも必ず祖父母つき、な感じの人もいます。

頼られて嬉しいと思ってくれてるなら素直に甘えるのも良いと思います。

はじめてのママリ🔰

本人元気だけど学級閉鎖とか、
体調不良から回復して念の為お休みさせたい時に預けたりくらいです。

👀


まとめてのお返事ですみません🙇‍♀️
とっても参考になります。
いろんなパターンがありますね!
とりあえずやってみて、またサポートが必要に感じたら相談してみることにします。
確かに夕飯のおかずをはいって渡してくれたらどんなに助かるか…笑