
娘の園で係さんが自己紹介する際、1番好きなお友達の名前を質問されることに違和感を感じています。娘は名前を挙げられず、悲しんでいないようです。皆さんのご意見を聞きたいです。
「好きなお友達のお名前」を発表することについて
娘の園では先生のお手伝いなどをする「係さん」というものがあり、毎日4人ほどの子が交代で担当します。
毎朝係さんがみんなの前に出て、自己紹介のようなものをするために先生が1つ質問をするのですが、先日の質問が「1番好きなお友達のお名前は?」だったそうです。
なんとなく違和感覚えたのですが、皆さんは特に気になりませんか?
娘は誰からも名前を挙げられなかったようですが、だからと言って悲しんでいる様子はありませんでした。
これに関して園になにか言おうと思っている訳ではなく、皆さんのご意見が聞けたらなと思っただけです😊
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

退会ユーザー
その質問は必要ないかもって思いますね…
もし仲良しだと思ってる子が違う子の名前を言ったら悲しくなるかもしれないし💦

はじめてのママリ🔰
私もなんか嫌だなぁと思いました💦
自分が発表する側でも仲良しの子が複数いたら言いづらいですし、
聞いてる側でも私じゃないんだ、と思ってしまう可能性も少なからずあると思います😥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
なかなか嫌な質問ですよね。
先生の意図が全くわかりません🥲- 3月12日

ママリ
答える方も答えられる方も、誰も得しない質問ですよね😣相思相愛のいつも2人でいる!って子なら分からないでもないですが💦💦
私が幼稚園の時に卒園の冊子にこの質問があって、クラスで人気の子は5人くらいから名前書かれてましたが、私は誰からも書いてもらえず😂幼稚園児ながらに結構凹みましたし今でも思い出したくないです笑💦
なかなか酷な質問ですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ショックなことは覚えてますよね😭
いらない質問だなぁと思ってしまいました💦- 3月12日

ママリ
それを皆が知ったからといって、その先になんの膨らみがあるのか謎の質問ですね🤔💭
好きな食べ物とか遊びなら分かるけど。
先生の意図が全く分からないです💦💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
本当に何を思って聞いた質問なのか謎すぎます。。- 3月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
まさに必要ない質問ですよね💦
うちの子が少し鈍感な方で良かったです😅