※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那さんが積極的に育児をしている方が、パパ見知りが起こる理由や子どもの性格による影響について教えてください。

旦那さんがかなり育児してる方!
パパ見知りありましたか??🥹💦
ママしかだめになりました、とよくママリでも
お見かけするのですが、
土日はほぼ夫が抱っこ、おむつ替え、お昼寝させる、
一緒に遊ぶ、ミルクあげる、お風呂入れる、寝かしつけ等
ほとんどのことをしていて、
私は一緒に遊ぶのと授乳くらいです。
平日は夫が19:00に帰って来たら
娘と遊んでお風呂入れてスキンケアをしたら私が授乳して、
また夫にバトンタッチして
ミルクと寝かしつけをしてもらってます。
夜間対応もおむつ替えと寝かしつけとミルクは夫です。
ママしかダメとなるのか不安で不安で仕方ないです😭😭
パパ見知りは、そこまで育児に積極的じゃない、
出張がある、平日の帰りが遅くてほぼ会ってない
みたいな感じから起こるのでしょうか?
それともどれだけ触れ合っているとかは関係なく
子どもの性格によってパパ見知りがあるのでしょうか。。。
旦那さんが育児に積極的だった方!
パパ見知りがあったかなかったか教えてください😭

コメント

ママリ🔰

今1歳4ヶ月ですが、なかったです!なんなら、今はパパがいる時はパパじゃないとお風呂入らない、ご飯も食べないくらいパパっ子になりました😂

娘は人見知りしない子だったからパパ見知りもなかったのかもしれませんが、もしかしたら性格とかもあるかもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!パパ見知りがない可能性もあって安心しました😂💕ありがとうございます!!

    • 3月11日
ma

育児に積極的ですが、上の子は人見知りが早くそれと共にパパ見知りも始まりました💡
下の子は上の子ほどひどくない人見知りですが、やはりそれと同時にパパ見知りが始まりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ある日突然にパパイヤー!ってなるんでしょうか??🥹💦また、パパいや期は、旦那さんは今まで通りの育児をしましたか??それとも代わりに自分がやってましたか?😭

    • 3月11日
  • ma

    ma


    そうですね😅
    でも全部イヤーって感じではなかったです!✨
    2人とも共通してイヤーってなったのは夜の寝かしつけです😂
    パパ見知り始まってからも変わらずしてました💡
    関わらなくなったらさらにイヤーってなるからがんばって!と言って、夜の寝かしつけはがんばれるところまでがんばってから代わってました☺️

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!一部分が嫌になるということが多いみたいですね🥹いやーってなっても頑張ってもらおうと思います!ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 3月12日
ママり

4歳の長男ですが赤ちゃんの頃から旦那がかなり協力的で土日も絶対遊びに連れて行ってくれてて、パパ見知りにはなったことないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️本当ですか!!ぱぱ見知りになられたら私パンクすると思います😂安心しました🫶ちなみに普通の人見知りはありましたか??

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

うちの子達は二人ともパパ見知りなかったです!!
むしろ、パパがいい!って感じでしたよ。
だから私的に楽でしたね笑
大きくなった今もパパ大好きですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!それを聞いて安心しました😮‍💨💕人見知り自体はありましたか??

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人見知りはありましたよ☺️

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!人見知りがあってもパパ見知りないパターンもあるんですね✨夫には頑張ってもらいたいです😂💕ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

夫はとても協力的で、2歳娘ずっとパパ大好きです😄
一緒にいる時はむしろパパじゃないとイヤイヤで、ずっと一緒にいるのに何だか寂しくなるくらいのパパっ子です🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!うちもそうなって欲しいです😂💕ママー!ってなるのもきっと可愛いし嬉しいんだろうけど、長いと絶対辛いので。笑
    普通の人見知りはありましたか??

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見ていて微笑ましいですよ、夫もそんな娘が可愛くて堪らないみたいで☺️
    人見知りしますよ、今でも知らない人には寝たフリしています🙌笑

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんデレデレでしょうね🤭🩷寝たふり可愛すぎます🤣希望が持てました✨✨ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月11日
ママリ

ありましたよ〜。
完母なのでそれ以外のことはママリさんの旦那さまと同じ感じです。
でも、抱っこを嫌がるくらいで寝かしつけもお風呂も大丈夫でした。

抱っこだけ何故か「おかあさーん!」みたいな感じで助けを求めてきて私が抱っこしてるのに父親が手を出してきたらそっぽ向いたり押し返したり泣いたりしてました。

人見知り始まったか?ってくらいから1歳半くらいまでありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!抱っこだけは絶対シロさんが良かったんですね🫶それも可愛いです🩷遊ぶのとかは大丈夫でしたか??

    • 3月11日
  • ママリ

    ママリ

    遊ぶとかは大丈夫でした!
    離乳食とか他のお世話も大丈夫でした!
    なのでさっきまで楽しく遊んでたのに‥って感じで夫は悲しんでいました。
    近くに私がいないと父でもいいらしく、夫にどっか行ってて!と言われてましたね🤔

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと笑っちゃいました😂なんかうちの夫もそんな感じになってしょぼーんってしてるのが想像つきました🤭笑
    でもいないと大丈夫なら母のリフレッシュお出かけは出来そうですね🫶ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月までパパの方がよく寝るパパっ子でしたが、急にひっくり返してギャン泣きになりましたーー🥲かまってくれるのはいまだにパパの方がニコニコですが、寝かしつけとミルクはダメな時期ありました!5ヶ月になる頃には落ち着きました!
かなり色々お世話していましたが、その頃から確かに仕事が忙しくなったのと、本人が寝る時間が固定されて早まったので会える時間は減っていたかもしれません!🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!今のところはうちも完全にパパっ子だと思います☺️急になるのは怖いです😭💦会える時間も多少はありそうですね💭早く帰ってこいと急かしときます🤣ありがとうございます🙇‍♀️✨✨

    • 3月11日
ママリ

旦那さん凄いですね😳✨
うちも割とやってくれていましたが寝かしつけだけは毎日私の担当でした!

でも平日の日中はずっと私と二人きりだったのでパパイヤ期はありました😓
パパ嫌というよりママがいい〜😭ってなってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママがいい〜も言われてみたいんだすけどね🩷長引くときついなぁと思いそうで😂💦やっぱり一緒にいる時間の長さはママには勝てないですもんね😌一応覚悟もしておきます。。。ありがとうございます🙇‍♀️✨✨

    • 3月11日
ミルクティ👩‍🍼

3人共、パパ見知りありません🥹

息子は、長女を出産して入院している間にパパっ子になりました😅
1歳半過ぎまで何でもパパでないとダメでした🥲
外に行く時は私でも大丈夫でしたが…😅
未だに寝るのはパパと一緒が良いみたいです🥹
外出時、手を繋ぐのもパパが良いって言います😢

娘2人は、私がいるとパパとは絶対に寝ないので、そこは助かっています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良いバランスですね☺️💓そんな可愛いこと言われたら旦那さんもメロメロになりますね😂希望が持てました✨✨ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月11日