※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
お仕事

異動の頻度について悩んでいます。3年ごとの異動で新しい業務に慣れるのが大変だけど、異動希望を出せば3年で変われるのは魅力的。変化が苦手な私はこの職業に向いているか考えています。

異動が基本ないお仕事と数年に一度異動のあるお仕事どちらが良いですか?🤔

また、現在どちらのパターンのお仕事ですか?

私は3年に一度異動が基本のお仕事です。分野がたくさんあるので前の職場と全く違う業務をしているところに配属されます。

どっちにもメリットデメリットありますが、
個人的には、やっと慣れてきて色々わかってきた頃に1からスタートを3年に一度繰り返していて効率悪いな😂😂と思うのですが、
異動希望を出せば嫌なところも3年では異動できる(一年で異動するパターンもあり)のもいいところではあるなぁ😌と思って、動きもしないのに転職した場合どういうところなら私は耐えられるのかと考えたりしてます。

変化が苦手な私はなぜこの職業に就いたのか、この時期いつも考えてしまいます。。

コメント

はじめてのママリ

異動がない方が私はいいです😢
子育てしながら新しい仕事+新しい人+新しい場所は疲れます💦

  • ままりん

    ままりん

    確かに子育て無しでもしんどいので子育てもプラスになるとキツそうですよね🥲

    • 3月12日
かなん

私もだいたい3年に1度異動の仕事です。
頻繁に環境変わるの向いてないですが、めちゃくちゃ合わない人と同じ職場になった時は異動があってよかったと思いました。
あとは面談で同じような業務を希望してます。確実ではないですが…

  • ままりん

    ままりん

    そうなんですよね😭
    合わない人とずっと一緒はキツイですよね

    • 3月12日