※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳11ヶ月の息子が自分で全てのことをやりたがるようになり、母親が精神的にしんどい状況。幼稚園の準備も大変。同様の経験をした方、アドバイスをお願いします。

2歳11ヶ月の息子のこだわりの強さに悩んでいます。

現在保育園には通っておらず、4月から満3歳で幼稚園に入園予定です。

今まではイヤイヤ期と言っても穏やかな方で、話せば大抵の事は理解してくれていました。
しかし、先月からトイトレを始めたことがきっかけなのか、1日の生活に必要なことほぼ全てを自分でやりたいと言うようになりました。ご飯、歯磨き、着替え、トイレ、お風呂など全てひとりでやりたいと言い、少しでも手伝うと怒って泣いて大暴れ…全てひとりで最初からやり直ししないと気が済みません。(ママあっち行ってとも言われます)

また、どれもまだスムーズにできる訳ではないので、1日の大半を悔し泣きして過ごしています。
泣いてる時は興奮状態で何を言っても届かず、ただひたすら落ち着くのを待って見守っている状態です。
これが精神的にしんどくて私までイライラしてしまう事が増えました。

この様な状態では、とても幼稚園の支度など間に合いません。
無理矢理準備をして大泣きのまま連れて行くしかないのでしょうか。

もし、同じ様な経験をした方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。

コメント

deleted user

分かります🥺🥺🥺

2歳10ヶ月です。保育士していますが、うちも(比較的穏やかなイヤイヤ期だな〜)と思いながらここまで過ごしてきました。
それが今月になって爆発、本当にすごいです。この子は今から始まるのかと。
こちらの人間力を試されている…!と思ってみても、やはりしんどすぎます😇

理想論というか、綺麗事を言うなら「全部やりたい」は急成長のチャンスです。めちゃくちゃいい発達ですね。本当にいいことです。
できない!うわああ!!!となりながらも絶対に成長につながります。自分でさせるのにいいタイミングです。

親としてはただただしんどいです!もう全部やりたいけど、やったら2倍も3倍も時間がかかるので我慢してあの手この手で声かけしてイライラしながらやってます😂
(途中で遊びだして戻ってこないけど、そこで手伝うとまたきれるという…)

平日は6時半に起きて今は8時半に家を出るのですが、2時間もあるとうちの場合はどうにかなります。後半はこちらも焦ってしまって怒ってしまいますが…💦

あと、大泣きで預けるのもありですよ☺️事情を話したら「あるあるですよねー!」で引き取られていくと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🥺

    爆発…まさにそんな感じです!
    私も夫もお手上げ状態で、このままで大丈夫なのか…と心配していたので、急成長のチャンスだとポジティブなご意見を聞かせていただき、少し気持ちが前向きになりました!ありがとうございます🙇‍♀️✨

    準備の時間も参考にさせていただきます☺️入園までに時間内に準備できるように練習したいと思います!

    ご丁寧にありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月11日