※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

娘が風邪で通院中。吸引治療が疑問。1歳半の子供初めての病院で毎日通院は大変。体調不良で不安。

この小児科は怪しいですか?それとも子供あるあるですか?

娘が1月に風邪をひきました
ある小児科に行き5日分薬を貰って風邪も治りました

2月下旬に咳と鼻水が再発したので同じ小児科に行きました
風邪をこじらせていると言っていました
そこから今まで病院が休みの日以外吸引の為に毎日病院に通っています 多い日は朝と夕方の2回です

診察では服の上から胸の音を聞くだけです
次良くなってなかったらレントゲンを撮ろうとのことでした

え?レントゲン?咳と鼻水で?そんなに上手くできていない吸引の為に毎日通院?と不審に思いまくっているのですが小さい子供だとこのような感じなのでしょうか?

子供が1歳半にして初めて体調を崩したので初めての病院になります...
今は育休中なので良いのですが復帰していたら毎日なんていけないですよね

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

子供は肺炎を起こしやすいから、肺雑音改善されなかったらレントゲン。それで肺炎を起こしているか確認します!

鼻水の吸引なら家でやるに変えて良いかなと思います💡鼻水は早く吸って出した方がいいのでね!

吸入のためなら毎日行った方がいいです!お仕事復帰したら難しくなりますよね💦お気持ちわかります🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肺炎の可能性があるのですね
    吸引ではなく吸入でした!
    吸入の為に毎日行くのも子供あるある...なんですかね
    一度体調崩すと大変ですね😖

    • 3月11日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    手厚い所だとやってくれますね!特に2歳未満は💡耳鼻科でも同じく毎日やってくれたりします(*´∇`*)

    • 3月11日
はじめてのママリ🌷

症状ぶり返すのはあるあるだと思いますが、私だったらその小児科には他の症状が出ない限り行かないです😂
咳と鼻水くらいだったら耳鼻科の方が効く薬もらえました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もともと先生との相性が良くなさそうなのでキリが良いところで違う病院に行こうと思います😅
    やはり専門の方がいいですよね
    耳鼻科の方で病院探してみます💦

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🌷

    はじめてのママリ🌷

    それだったら尚更もう行きません😂😂😂

    • 3月12日
イチゴ

肺炎になってるといけないからレントゲンだと思いますよ。
お家でも鼻水吸ってあげた方が治り早いですよ。
熱がない鼻水と咳なら耳鼻科に連れて行った方が治り早いですよ

はじめてのママリ🔰

喘息持ちの長男は1歳の時に喘息性気管支炎で入院しましたが、きっかけは鼻風邪からでした。 
5歳になってますが今でも喘鳴や陥没呼吸などの症状があったらレントゲン撮って肺炎になってないかの確認はしたりします。

毎日吸入しに行ってるのに良くなってないってことですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    鼻風邪から気管支炎になってしまうこともあるのですね

    2週間程、日曜日を除いで毎日行ってますが良くなったり悪くなったりしているようです

    • 3月11日
ジャンジャン🐻

吸入は継続しないと効果ないですからね〜💦
うちも昔は朝と夕方通わせてもらって、大変だったので今は自宅でしています☺️

肺炎の可能性も考えてくれているなら悪い病院どころか面倒見がいいんじゃないかと思います😳
けっこうまた来たの?って反応される病院もママリでよくあると見かけるので😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    風邪を引くたびに毎日朝と夕方という感じですか?

    そうなんですね😖そのような反応はされないのでそこは良いかもしれません😅

    • 3月11日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    気管支が弱いので咳が悪化しやすく、うちの子、特に真ん中は毎回でしたねー💦

    • 3月11日