
コメント

さっちゃン♡
旦那さんの職場に言えばいいんじゃないですかね?でもそんな融通効くんですか?

ばなな🍌
多分難しいと思います(>_<)
それに夜勤多めから日勤に変えると給料も深夜料金がなくなるのでだいぶ下がると思います。
日勤だけって書いてっても慣れてきたら結局夜勤も出来る?って感じだと思います(>_<)
求人票ってそんなもんだと思います。
-
ゆんママ
下がってもあたしがそのぶん働いたらあわせて今くらいの給料アップになるのでそのほうが家族の時間があっていいかなって思ってます。
- 3月21日
-
ゆんママ
そして、職安から夜勤あるか聴いてもらったら夜勤ないということでした!
- 3月21日
-
ばなな🍌
給料面でもOKなら言ってみたほうが良いと思います!
うちの旦那も夜勤で休みはほぼ潰れます(>_<)
うちは夜勤メインなので夜の寝かしつけとかお風呂とかいつも大変な育児は一人で我が家の旦那も日勤になってほしいです…(´°ω°`)↯
でも、日勤オンリーって事は仕事出来るか分からないのと職場内でどの立場になるのかも分かりませんし旦那様ときちんと話して調べた方が良いですね!- 3月21日
-
ゆんママ
ありがとうございます。
今日は日勤なのですが、今さっき終わったとのことで日勤でも遅くて嫌々期の娘がいると大変なんでしっかり話し合ってみます。- 3月21日
-
ばなな🍌
家族の時間は大切にしたいものですよね◡̈
頑張ってください!- 3月21日

kanamama
うちの旦那も夜勤ばかりです(;_;)
寝てる時間のほうが多いですよねー!分かります!
主任とか上の人に日勤だけにしてほしいってお願いしてみるのはどうですか?
-
ゆんママ
できないと言われてましたが求人が日勤だけってなってたので旦那に言ってみます。
- 3月21日

🍓🍓🍓
人事担当者に相談ですかね。
ただ、夜勤してるということは夜間手当ついていると思うので給料は減ることも覚悟したほうがよいです。
-
ゆんママ
減るのは全然いいです。あたしがそのぶん働いたら今の給料アップくらいになるのでそのほうが家族の時間ができていいです。
- 3月21日

ウクレレ
ポジションが違うかもしれんね。
あと、夜勤は初めは無いけど試用期間を過ぎたら夜勤が出てきたりするパターンとかでしょうか。
人材系で勤めてますが、今は人材が集まらなくて集まらなくて困っているので、なるべく人を集める為にその様に表記してる場合があります😞
-
ゆんママ
職安に聞いてもらったら夜勤ないということでした。
- 3月21日

初めてのママリ🔰
大体 慣れたら夜勤もやらされるようになると思いますよ💦
あとは仕事によっては 部署によって夜勤あるとこないとこあったりしますし💦
求人は良いことしか書かないので!😅
日勤だけにしたいなら 上の人に相談するしかないですね〜😖
給料はだいぶ下がると思います😖💦
それに 求人出てる、ってことは人が足りてないって事なので 難しいとは思います(><)
-
ゆんママ
まあ、そおですよね( ´,_ゝ`)
夜勤多くて不満がたまるばかりです- 3月21日
ゆんママ
わからないけど勝手にしたら怒られそうなんで旦那に言ってみます。