※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の転職について悩んでいます。彼は現在の仕事にパワハラや精神的な苦痛を感じており、県外の憧れの会社に転職したいと言っています。家族のことを考えずに夢を追いかける姿勢に疑問を感じ、県内での転職を希望しています。私の反対に対して不満を持たれており、離婚も考えています。この気持ちは正当でしょうか。

旦那の転職について


30代半ば、3年前に転職しました。
転職の理由は色々ありますが主な理由は『年収が低い、やりがいがない、頑張っても評価されない』と言った理由が色々積み重なり私に相談無しに転職先を決めてからの報告でした。長い目で見れば安泰な会社だったので、旦那親からも反対はありましたが本人が決めた事、鬱気味になっていた事から私は反対もせず了承し応援しました。
結果仕事はハードですが年収は倍になり、やりがいも感じれているようでした。ただ、歩合給の為収入に波もあるし数字が全ての職業‥精神的にも追い込まれている時期もありました。旦那が家に居ない日も多いので私も仕事をしながら子育てや家庭の事を頑張って、旦那に負担をかけないようにして居ました。
最近経営陣からのパワハラに悩むようになり、その影響からか全体的に数字が伸びず心が病んでいるようでした。
この先経営陣にはついていけない、会社も存続できるか不明の経営状態と言い出し転職を考えているようです。
また転職か‥キャリアアップの転職なら大喜びですが、おそらく今ほど稼げる仕事も県内にはあまりなく、転職すれば年収もかなり落ちると思います。
私は、心を病むなら辞めればいい!スタンスですが、旦那と話すと言い訳ばかりでなんだか逃げてるように感じました。
問題は転職先で、まさかの県外の会社を受けたいようです。
ずっと憧れの会社だったらしくそこで働くのが夢だそうです。(初耳)たまたま求人がでており中途採用も狭き門らしく‥どうせ落ちるから、受けてスッキリ諦めたい!と訳のわからない事を言い始めました。
家購入済み、子ども(繊細さん)小学生で学校にも慣れています。
仮に採用されたら、家は売って家族で移住を考えてる‥とか言い出し‥。ほんと意味不明です。家も旦那が欲しいと言い出し買いました。県外行きたい希望があったならなぜ欲しがった?
独身ならともかく、家庭持っても散々好きなようにさせてきたのに今更自分の夢を追いかける‥???家族の気持ちは?単身赴任なんてできる給料じゃないです。行くなら皆んなでって‥。さすがにそれは無理なので反対する発言をしたら『応援してくれないんやな』とか『息子が東大行きたいと言ったら反対するん?』って意味不明な事言ってきました。???はい?私はお前の親じゃないんだわ。笑
昨夜もせかせか職務経歴書を作っていました。
家族より自分が1番大切。可愛い。んだなと思いました。
転職は反対しません。ただ、県内でしてください。って話なんです。難しいことは言いません。夢は夢で終わらせてください。どうせ落ちるなら受けないでください。反対する私が悪者みたいな言い方しないでほしい。
先日仕事頑張るからって、うん十万のオーダースーツ買いました。今度取り行くけど、転職するなら要らんやろ。なんなんこいつ。って色々な怒りが沸々と‥。
離婚したいなって思いました。
この気持ち間違ってないですよね?

コメント

🌼

間違ってないです。

独身なら好きにすればいいですけど、家も買って、結婚して子供もいるのに自分勝手だなと思います💦

仮に採用されたとて、「イメージも違った」とか言ってまた転職しちゃいそうな気がします🥹

応援するしないとかの話ではないですよね。ほな東大行くために家族総出で東京引っ越すんかって話なのに😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‥。
    前回転職時も私の我慢があったから離婚せずに子どもとの生活が続けられている事が分かって無いんだと思います。
    そもそも価値観のズレは感じて居ましたが、まさかここまで自分勝手だとは‥。

    それも懸念しています💦
    転職したとしても定年まできっと居ないんだろうなって。

    息子が東大行きたい言い出したら、全力で応援しますよね。当たり前の話。
    それなら就活の時にその会社を受けるべきやろ。って。それ言うと新卒は有名大学しかとってないとか言い訳してましたが😅

    • 7時間前
ママリ

間違ってないと思います。
むしろ今まで我慢されてて、偉いなぁすごいなぁって感心しました🥲
私だったらキャパも心も小さいので耐えられないです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‥。
    間違ってないと確認できてよかったです。
    前回転職時に、我慢は限界通り越すと諦めに変わるんだと初めて知りました。
    私も子どもがパパ大好きなのでなんとか我慢できていますが、いつまで私の心が持つかって感じです‥😞

    • 7時間前