※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みに
お仕事

子どもが小さい時からパートで働いていたが、去年フルタイム正社員になった。夫の協力があるが、忙しくてしんどい。ワーキングマザーとしての環境に不満を感じている。

お子さん小さい時からフルタイムで、今は中高生くらいだよって方いますか?
楽になりますか?

子どもが産まれてからずっとパートでしたが、去年フルタイム正社員になりました。

夫もこどもの体調不良や行事にはかなり協力してくれてますが、それでもしんどいなーって思うことも多く。

旦那は自由に出張も行けてうらやましいなーなんて。

とりあえず平日は時間が足りない。
もちろん大変になるのはわかってて転職しましたが。

世の中の仕組みがワーママと合ってなさすぎてしんどいですよね?

コメント

ままり

上が高校生です。私はフルタイムとはいえパートですが(すみません)
風邪で休むとかはなくなって何かあっても1人で留守番できるのでだいぶ楽にはなりましたが、それでもフルタイムで働いて帰ってきてから急いでご飯作って塾の送迎とか、部活の試合だ何だあるしバタついてます。

土日仕事とか会議とかでもどこに預けようかなって心配はないので楽ですが、下は小2なのでとりあえず上の子と留守番させてます。今は出張や勉強会はオンラインになったので行かなくても良くなりましたが、前までは小さい時は実家に預けたりしてました。今なら高校生なのでもしあったとしても預けなくてもいいのでその点は楽です。

  • みに

    みに

    コメントありがとうございます!
    やっぱ預け先問題は解決するけど、時間はないですよね💦
    参考になりました😊

    • 3月12日