
コメント

はじめてのママリ🔰
引っかかるまでは行かなかったですが20代半ばの時に5.5でした。
ギリギリ基準値内だったけど医師からは『今の年齢で5.5なら将来は糖尿病の可能性高い』って言われました💦
5.5より上がったら気をつけてと言われたので医師によって違うんですかね?

退会ユーザー
いずれにしても年齢のわりにかなり高めの印象なので、食事を気をつけた方がいいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
食事はサラダを毎食100g食べてから汁物→おかず→炭水化物でして、飲み物はお茶か水のみです。
ご飯もライ麦パンや玄米などにもしているのですが下がるどころか上がってしまったんですよ。
体重は落ちてるしウエストも10cm落ちてたのにHbA1cが下がらなくて😢- 3月11日
-
退会ユーザー
そうなのですね!内科で特に言われてないなら治療もいらないのかもですが、定期的にみてもらった方がよさそうですね💦
- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
親が糖尿病なのでずっと気にしていたのですがここ最近はずっと数値が高めだったので😢
- 3月11日

はじめてのママリ
医療職してます。
糖尿病の疾患は随時血糖値、空腹時血糖値なども踏まえて診断がおりますがHbA1cは6.5%以上だと糖尿病と診断が下りる可能性がかなり上がります。
HbA1cは2ヶ月前の血糖値の指標のため糖尿病の診断をするには必須項目になります。
5.7、6.0は少し高めですが甘いものを食べ過ぎないないように日々の食生活に気をつけていれば大丈夫かなと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
色々やっているのですがなぜか数値が上がってしまって悩んでいます(TT)
炭水化物も少なめにはしているのですがもう少し減らすべきなのでしょうか?
お茶碗一杯を朝とお弁当用のご飯に分けていたりしますが💦- 3月12日
-
はじめてのママリ
炭水化物減らしすぎもストレス溜まりますよね😭
ご飯も減らすことも大事だと思いますが、運動もしっかりされるといいかなと思います✨
血糖値とかは高いのですか??- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
空腹時血糖値が94で
食後は87でした。
毎日10km歩く+スクワット300回などはやっているのですがもう少し増やすべきですかね(TT)
ウエストや体重はしっかり減っているのにHbA1cには効果があまり見られなくて悲しいです。- 3月12日
-
はじめてのママリ
空腹時血糖値も食後血糖値もそんなに高くないですね!!
運動はしっかりされてるのですね✨
もしかしたら遺伝性の糖尿病とかですかね🤔
食事にも気をつけられてて運動もしっかりされてるなら定期受診で様子見とかですかね!!- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
父が10年ほど前から糖尿になっててそれでかなとは思っています😭
その時から気をつけてはいるのですが、産後からHbA1c数値が5.7を超えているため怖いです😢- 3月13日
はじめてのママリ🔰
医師によって違うと思います😂
私も気をつけてても上がってしまったのでさらにご飯見直したし、休日の運動も増やしたのでまた数ヶ月後に糖尿病外来のある病院にいくつもりなのでまたそこで聞いてくるつもりではいます。
その後は数値は基準値ですか?^ - ^
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦
5.5から5.6になってそこから測ってないです💦
このくらいの数値なら治療とかもないって言われたのでそこまで気にしてなかったです💦
私もそろそろ検査行かないとなって思いました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!何も症状ないのが怖いですよね💦