※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
住まい

家を買うタイミングについて悩んでいます。駅から遠いがリーズナブルな物件があります。土地が狭くてもバス停が近いので検討中です。皆さまは何を重視して購入しましたか?

家を買うタイミングについてです。
絶対にいや!と思わなければ買いですかね?
安い買い物ではないこともあり悩んでます。
難点は駅から遠い。
ですがウッドショックの今現在からすると、わりとリーズナブルな物件に出会いました。
土地が狭いというのは絶対に嫌で、駅から遠いとはいえバス停はすぐ近くなのでまあいいかなと思えるところではあります。
市内の引越しになるのでそう遠くありません。

皆さまはどこを重視して購入しましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は逆に絶対のココ!と思わない限り買わないです。高い買い物なので、納得いかないところがあるのに買うのは違うかな?と思ってます😨😨😨

ママリの投稿でも割と、家買った後に鬱っぽくなってる人よく見るので😂
難点が駅から遠い、というのだけで、駅から遠い暮らしをしたことがあるならいいのかな、と思います🤔✨
個人的には体験したことない暮らしを、持ち家でぶっつけ本番ではするのはやめた方がいいと思います。

  • まめ

    まめ

    元々実家は駅までバス、前住んでた家も駅から徒歩20分でした。
    ただ旦那は駅近重視なのでどうかな?と思うし、駅チカに越したことはないけど金額がバカ高くて現実的に買えないですね😵‍💫
    土地だけで5000万~1億当たり前の世界です🙃

    でも今住んでるところは駅から近いので、アパートですがこのままいるのもいいのかな?とも思ったり。。

    妥協は良くないですもんね!
    もう少し話し合いも必要ですかね……
    ご近所づきあいや住み心地のよさまで想像して買わないとですよね😭

    • 3月11日
ゆうか

コロナの時期に購入したので、お家での過ごしやすさばかり考えてて周りの環境より家の内装や広さメインで決めました!
家が夫も私もドンピシャすぎてここじゃなきゃ住みたくないってなったので周りの環境は余裕で我慢できてます✌️
今のところ大きな不満は朝の交通量が多く通学路が心配ってことくらいです。
細かく言えばもっとたくさんありますが😂

  • まめ

    まめ

    交通量気になりますね💦
    子供がいると尚更重視したい点ではあります😵‍💫
    歩道の広さや近くにお友達がいるかとか。。
    学校までの道のり、近くの病院色々時になる点はあります😔

    案ずるより産むが易し?とも思いますが高い買い物なだけに決断に躊躇してしまってます😭

    ご意見ありがとうございます!

    • 3月11日
ままり

絶対にココ!派です!

数年前に買うか迷った時は住んでるのが想像出来なくて結局売れてしまい諦め今年に入ってからまた家が欲しいねって話をして見に行った一軒目がすごい良くて住んでるのも想像出来たくらい気に入りました!
それでも一生一度の買い物だと思い、他にも内見に行き、最初の物件契約しました!

今の家から近く土地勘も分かっていて小中が近い、平地、治安の良さも全部気に入ってます✊🏻

  • まめ

    まめ

    やはりタイミングなんでしょうね☺️
    いい物件に出会えるのって本当に偶然ですよね!
    早い者勝ちだし💦

    土地勘大事ですね!
    今住んでるところからそう遠くないですが、今住んでるところもあまり土地勘が私自身ないので……😅

    下調べも必要ですし、欲しいから買う!という金額でもないのが悩ませてくれます……

    • 3月11日