※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
ココロ・悩み

保育士になりたい主婦です。SNSでの保護者のクレームについて気になります。今時、クレームを言う保護者は多いでしょうか?

保育士さんにお尋ねします。
私は保育士になりたい主婦です。
よく、保護者のクレームや、こんな親いるの?ていう保護者のことがかかれたものが、snsにながれてますが、
今時、クレームをいう保護者などは多いんですか?

コメント

りり

園によります🤔💭
意外と教育系の方がクレーム多いし、のびのびしてる方がクレーム自体は少ないです。
ただのびのびの方が配慮が必要な方も多い傾向はあります。

ただ私はSNSにあるようなクレームなどは経験したことはなかったですよ!

  • あ

    そうなんですね!
    こちらが悪いクレームなら仕方ないですが、
    理不尽なクレームは結構こまりますよね。

    ごく一部そういう保護者がいるのでしょうね!
    ありがとうございます

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

多くはないですがいますよー。

はじめてのママリ🔰

幼稚園ですが、クレームありました😭

  • あ

    どういったクレームが多いですかね、

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育室が新しい園と古い園があり、私のクラスは古い園。
    毎日掃除してても汚い。→部屋が暗い。ちゃんと掃除してる?


    元保育士の親で私はピアノが得意なので子供の方に体を反転させながら弾き語りは余裕なのに参観後、先生大変そうだから参観の時私が弾きますよ?


    自分で乱雑に扱い水筒を壊したのに園の責任でお金払いました。(注意はしましたが効かなかった)

    子どもが話し合って決めたのに、うちの子以外男の子しかいないから役決めし直して欲しい。


    参観でマラカスを作ったときに自由にビーズを使うように指示。欲しいとかあげるとかをやりとりしてほしかったので。
    我が子はビーズの数が少なかったと保育中のお昼にわざわざ出向いて言われました。




    とかあります😭

    • 3月11日
  • あ

    ありがとうございます,
    ごめんなさい、理不尽すぎて笑ってしまいました。

    来年保育士になった時そういうクレームきたら、うまく対応できるか不安です😭
    笑ってしまいそうで

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園長先生がめちゃくちゃ怖い人で苦手だったのですが、理不尽すぎて寄り添ってくれた時は職員室で泣きました😭
    もちろん良いお母さんばかりです♡
    頑張ってくださいね♪

    • 3月11日