
4ヶ月検診で抱っこ紐かベビーカーどちらがいいでしょうか?電車移動でベビーカーが心配。抱っこ紐の方が使いやすいか悩んでいます。首すわりはまだ早いかも。皆さんの意見をお願いします。
4ヶ月検診で抱っこ紐かベビーカーどちらが良いでしょうか?
もう少しで4ヶ月検診なのですが、どちらで行くか迷ってます。
現在3ヶ月後半の子がおり自己判断で首が座ってるかな?という感じです。
ベビーカーで行こうかと思ったのですが、電車に乗らなければならず、ベビーカーで電車の乗り降りをしたことがないので不安です。
抱っこ紐は首すわりから使えるエルゴがあり今日30分ほど使ってみたのですが泣かずに寝てくれたので抱っこ紐の方がいいでしょうか?でもまだ早いのか足に跡がついてました。
皆さんのご意見お願いします(o^^o)
ちなみに場所は市民センターのようなところみたいです。
- まりまりま(6歳, 8歳)
コメント

Яyoko
私は4ヶ月検診バスの利用でしたが抱っこ紐で行きましたよ(^-^)
ベビーカーだと畳んだりなど面倒だったので抱っこ紐にしてよかったです‼

りんご
今日行ってきましたが、みなさんほとんどが抱っこひもでしたよー😊
待ち時間が度々あるので、
どちらにしろ抱っこひもあった方が便利だと思います😊😊
-
まりまりま
ありがとうございます。
みなさん抱っこ紐だったんですね(o^^o)
わたしも抱っこ紐にしようかなぁと思います。- 3月21日

かすてら
みなさん抱っこ紐でしたー!1人外国人の方がベビーカーだったんですが、ベビーカーは入り口に置いててください。と言われてました(´・ω・`)
-
まりまりま
ありがとうございます。
みなさん抱っこ紐だったんですね(o^^o)
入り口おいたらずっと抱っこですもんね。
抱っこ紐で行こうかと思います。- 3月21日

りんりん
抱っこ紐で行く予定です!
ベビーカーには鍵をかけてくださいと記載されてたので、どう鍵をつければ良いか謎で(笑)鍵をつけないと盗まれるかもって事なのかと怖くなりました(*´-`)
-
まりまりま
ありがとうございます。
抱っこ紐で行かれる予定なんですね(o^^o)
鍵って私もわからないです!
抱っこ紐にしようと思います。- 3月21日

クリームパン
電車で行くなら抱っこ紐で行きます!
エルゴの中に赤ちゃんが丁度座るお尻の部分に、バスタオルなど入れてあげて高さを出してあげたらどうですかね?
私はインサート持ってましたが、首が座ってもしばらくはクッション使ってましたよ!
-
まりまりま
ありがとうございます。
電車なので抱っこ紐にしようかと思います(o^^o)
バスタオルですか!
さっそくやってみます!- 3月21日

ママリ
ベビーカーを入口に置いておかなければならないなら抱っこひもがいいと思いますよ(o^O^o)
診察室までベビーカーで入れるようならベビーカーのほうが楽ですね🎶
でも、一応抱っこひもも持参されたほうが安心ですね(o^O^o)
-
まりまりま
ありがとうございます。
記載はなかったのですが入り口に置かないといけないかもしれないので今回は抱っこ紐にしようと思います(o^^o)- 3月21日
まりまりま
ありがとうございます。抱っこ紐で行かれたんですね(o^^o)
確かに畳んだり面倒です。
抱っこ紐にしようかなぁと思います。