![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が義母に家事を任せようとし、自分は楽をしたいと感じています。義母の手伝いがいつまで続くかも不安です。自分でやる方が楽だと思い、義母の手伝いは必要ないと考えています。
【旦那が義母になんでも任せようとする、息子化😱】
愚痴らせてください🙇♀️旦那の愚痴です。
月曜から義母がうちに泊まり込みでいろいろ手伝いに来ます。
旦那の仕事が忙しい&体調不良(?)できついらしく、私は回避したかったけど、義母が来るのは回避できませんでした💦
泊まり込みでくるので、さすがに掃除機かけたりトイレの掃除(最近してなくて、床がとっても汚いので)したりはしとこうかなと思って、旦那に
「お義母さんくるけん、せめて掃除機くらいかけとくけん」
と言ったのですが、
「そういう家事も含めて来てもらうけん」
と言ってきました😱😱トイレ掃除とかもしてもらうつもりで呼んだみたいです😱
私は育休中で日中も義母と家に一緒にいなければいけないのに、掃除お願いしますなんて言えるわけないです💦
自分が楽したいけん、親を呼ぶのかと思って、呆れました。
義母の泊まり込みの手伝いは、いつまでか期間が決まってません😱(義母は退職して仕事をしていないので。)
いつまでいるか分からないのに加えて、旦那が掃除などの家事までしてもらうつもりで親を呼んだんだと思ったら、なんとも言えない気持ちになりました。
私は1人で家事も育児もやった方が大変ですけど、楽だし、早いし、義母に気疲れするよりはいいので、義母が手伝いに来る必要ないなーと思っています。
義母にそこまでしてもらうつもりの旦那、どう思いますか?
そして、言われたらなんでも息子のためにやっちゃう義母もどう思いますか?
掃除とかやってもらうのに、やってほしくない、1人でやったがましって思う私が冷たいし、おかしいんでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
嫁の立場からすると他人なので
誰でも嫌だと思います。
私も無理です。産後拒否しました。
なんなら、産後3ヶ月頃突撃され汚いと言われました😇
旦那は働いてるから家事育児は女の仕事だと。笑
ほんっとありがた迷惑なんですよね。だったら業者にお金払った方がマシです。
洗濯とかトイレとか触られたくないです。
義母という立場の人間に掃除してもらって子供と寝てられません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
冷たくないしおかしくもないです!
私も嫌です。普通に気を使うし、自分でやった方が楽ですよね...
うちの義母も、産前産後に手伝いに来ようと勝手に計画立ててましたが、断りました。
旦那さんは自分のことしか考えてないと思うし、仕事で日中いないのに、家のことで何がしんどいことあるの?って感じですね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ほんとに旦那は自分のことしか考えてません😱
家のことは今私がほとんどしてるのに、本当なにがきついんだろうって感じです。笑
仕事がきついのは分かりますが、それで親を呼ぶ必要が分からなくて😇- 3月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
触られるのが嫌だったので、今日来るまでに急いで掃除しました🤣🤣
できるだけ自分でできるように頑張りたいです👍笑
触られないように笑