※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
子育て・グッズ

1歳半から2歳のお子さんを自宅保育している方へ。日中の過ごし方について教えてください。引っ越しで困っています。

1歳半から2歳くらいのお子さんで保育園行ってなくて自宅保育してる方に聞きたいです👀 
日中の過ごし方(とくにお昼寝前)は何して過ごしてますか?
元々保育園通ってたのですが引っ越しして現在自宅保育で日中の過ごし方に困ってます😢
ずっと家だと娘は退屈だろうし支援センターに連れて行きたいけど片道20分以上かかるので中々行く気にもなれず、、
みなさんはどう過ごしてるのか教えてください‼️

コメント

ままりんぐ

うちは児童館、支援センター行きまくってます!毎日日替わりで、4か所のところを転々と。笑
まあ車で片道10-15分くらいなので行きやすいですが、毎日子供に刺激をあげたいなーと思います頑張ってます!
あとは図書館行ったり。1度行って借りると、また返しに行く必要があるから、そのときまた借りて、、のループになってます😌
暖かい日は公園も行くし、
児童館イベントなければ、少し遠めのイオンに2人で繰り出したりしてます❣️

  • るん

    るん

    コメントありがとうございます!
    お子さんのためにそこまで頑張れるの素晴らしいです😭
    娘が大人しくしてくれるとここぞとばかりにダラダラしちゃって(笑)
    自宅保育ってなるとなるべく少しでも外連れてってあげないと毎日退屈になっちゃいますよね😖

    • 3月10日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    ずっと家にいると、わたしも携帯ポチポチしちゃったりするので、出かけます!
    ママさん達とお話したりリフレッシュも兼ねて😇

    わたしも夏にいまのとこに引っ越してきたので、友達とかほぼおらず…

    自宅保育できることに感謝しつつ!なにかしら経験できるように頑張ってます🥰

    • 3月10日
ママリさん

自宅保育中です🙌
10時半くらいから暖かくなるのでそのくらいに児童館に行くかお散歩に行きます☺️お散歩は、駅前に行って鳩や電車を追いかけたりするか、家の周りをぐるっと歩くだけとか、その日の暖かさによります笑
妊娠中で片道20分は辛いですよね😭近くに公園とかあればいいのですが…
外に出ない日は家の中でひたすら娘の遊びに付き合ってます!

とまと

たまに気が向いた時に支援センター、ショッピングモール行って一緒にぶらぶら、寒いのでなかなか行きませんが日の当たってる少し暖かい日に少しだけお散歩…とかですかね😅
全く出掛けない日も全然あります!冬なので特に😭
そういう日は一緒におもちゃで遊んだりテレビ見せちゃったりして過ごしてます✨

はじめてのママリ

上の子がそれくらいのときはおもちゃのサブスクしてました!
今下の子が1歳半で、晴れてる日は近場をグルっと散歩したり公園に行ったりしてます!
支援センターも近いので行ったり、図書館に行ったり🤔

deleted user

公園、天気悪ければ支援センターや室内の遊び場。
ショッピングモール行ったりスーパーの買い物で終わっちゃう日もありますが☺️
あとはお友達と約束して遊んだりですね😊

ママリ

1歳半です!
毎日のように支援センター行ってます!
車で3分くらいのところにも行きますし、片道30分くらいのところにも行きます!