※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
彩来
妊娠・出産

赤ちゃんが20分以上吸い続けるのは大丈夫でしょうか?助産師さんには30分以上は疲れるからNGと言われました。どうすればいいですか?

双子を完母で育てたお母さん教えてください。

授乳時間3時間おき
2316g、2516gで出産しました。
2人とも母乳を70gほど飲んでくれてます。
そこにおいたして搾乳したものを与えているのですが
母乳あげる時間10分10分で計20分
で与えています。

でも最近吸える量が増えてきたのか
20分以上おっぱいを吸い続けようとするのですが 
あげてもいいのでしょうか??

30分以上おっぱいあげると
赤ちゃんが疲れ切るからダメと
助産師さんに言われたんですけど
どうやっておっぱいあげてたか
教えていただければ幸いです。

コメント

なな

母乳なら欲しがるだけいいと産まれたての時は言われましたが
その病院によって指導の仕方違いますもんね🙇🏻‍♀️

先輩ママに双子の授乳について聞いた話にはなってしまうんですが、
一卵性で泣くタイミングが同じだったらしく
腰が座るまでは1人母乳、1人ミルクで
交代でやっていたそうです!
やはり1人目あげると2人目は物足りなくなっていたと仰っていました🙌🏻
縦抱きで飲めるようになった頃には離乳食が始まってたので
母乳がその月齢の飲む量より少なくても大丈夫だったと🙌🏻
経験でもないのにコメント失礼します💦

はじめてのママリ🔰

2890で産まれた子は完母で、2380の子は混合で徐々にミルク減って行って4ヶ月くらいからほぼ完母です。

首据わるまでは1人ずつで、1人片胸10分吸ったらもう1人が反対10分吸わせる。次の時は順番を交換して同様に…って感じでやってたと思います。

首すわってからはずっと同時授乳です!1人ずつ授乳してたら時間がもったいなくて😅10分くらい2人に吸わせて終わりです。

はじめてのママリ🔰

母乳は飲みたいだけ飲ませていいと教わったので、寝ちゃったり少し離して簡単に離れるようになるまでは吸わせてました☺️
少しすると時間も3時間空かなくなってきて、頻回でしたね🤔
オムツも違う、抱っこも違うってなればさっき飲んだのにーと思いながら、ひたすら授乳してました😅

飲みたいなら疲れちゃってもいいと思いますけどね🤔
がんばってください〜