※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

実母が娘を「悪い子」と叱ることに違和感。自己肯定感低いため気になる。母に伝えたが理解されず、腹立つ。この叱り方についてどう思われますか?

呟かせてください。

実母の叱り方が気になっています😅
1歳の娘が良くないことをした時に、
「〇〇ちゃんは、悪い子だね」「そんなことする子はキライ」という言い方をしていて、
わたしはその叱り方がどうしても気になってしまいます🥲

たしかに、まだまだイタズラしたり、食事中遊んでしまったりしますが、
「悪い子」や「嫌い」という人格否定のような叱り方に違和感があります🥲

悪い行為ではあるが、悪い子っていうのは違うなと。


自分自身、自己肯定感が低いので、娘にはこういう言い方して欲しくないという気持ちが強いのかもしれません😭

わたしも我慢していたらいいのですが、あまりにも「悪い子」と何度も言うのでこちらも腹立って、「みてくれるのは有り難いけど、そういう言い方やめてほしい」と母に伝えたのですが、

「自分の子は可愛いくてそういうかもしれないけど、親のことはどうでもいいと思ってるんでしょ」「最近の育児方法は知らない。昔はみんなそう言ってた」と言って怒って出て行きました。

こういう叱り方ってどう思われますか??
自分が我慢して伝えない方が良かったんですかね。。

コメント

ママリ

子供のためにもずっとそんな言い方するようなら合わせる機会減らしますね。
うちは義母がそんな感じで、何かあれば汚いとかちゃんとしなさいとか、否定&伝わらない曖昧な叱り方ばかりするので年に数回しか会わせないようにしてます😓

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!義母さんも同じ感じなんですね。否定的な言葉で叱るのやめてほしいですよね。。
    私の母も「ちゃんとして」と抽象的な叱り方するので、それも気になっています。

    年に何度も会える距離ではないので、それはそれで良かったかもしれませんね😅

    • 3月10日
ゴン太

家々によるかと思いますが、『嫌い』や『悪い子』は上の子が5歳半ですが言った事ないです🖐🏻‼️
親戚が小さい頃、親に「嫌い」と言われたのがショックって言っていたので絶対言わないようにしてます!

  • ママリ

    ママリ

    嫌いとか悪い子という言葉は、子どもにとってかなり強い言葉ですよね😢
    わたしも母を反面教師にして、絶対言わないようにします!!
    ありがとうございます😊

    • 3月10日
ママリ

否定する叱り方は良くないと思います。
でも人の考えを変えるって難しいとも思うので、
伝えてみても受け入れてもらえないのなら、仕方ないのかなと…
私も実母とちょっとあって、子供預けるのは最低限でなるべく実家に行かないようにしています😣

  • ママリ

    ママリ

    「分かった!やめるね」と終わる話かと思いきや、
    キレられてしまったのでこちらが諦めるしかなさそうです🥲

    年に何度も会える距離ではないので、お互いにストレス溜まらず、それはそれで良かったかもしれません😂笑

    • 3月10日
はじめてのママリン

昔はみんなそう言ってた

ってのが本当にそうなんだと思います。
だから、本人が今の育児を受け入れる気がないと多分もう無理なんだと思いますよ。育児って時代で違ってきますもんね🥲
多分自分の子供が親になった時、今の育児も通用しないんだろうなぁて思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    昔はそうだったんですね🥲
    昔と今の育児は全然違うっていいますもんね。

    母は他のことでも、こちらの話はなかなか素直には受け止めてくれません。

    せめて、「そうなんだね!やめるね」でいいと思うのですが、諦めます🤦‍♀️😭

    娘が親になったときには、娘の話を素直に聞ける祖母になりたいなと思います🥹

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

「あなた悪い親だね🤣
あなたみたいな親キライ🤣
って言われて嬉しい?嫌でしょ?
言われてる側はその感情と全く同じ!😉」
って伝えますね😆

子どもを守るために
改善しないようなら会わないようにします。
言い訳して
拗ねて怒って出てって
恥ずかしいなって感じですね😅

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!!そんなふうに上手に言えていれば!!☺️

    「分かった!今度からは気をつけるね!」と終わる話かと思いきや、
    私の伝え方が良くなかったのか、ここまでキレられるとは思いませんでした😱
    指摘されたら、怒って出て行って本当変ですよね💦

    こんな言い方されて育った私は、そりゃ自己肯定感下がるよなと妙に納得してしまいました😅笑

    年に何度も会える距離ではないので、それはそれで良かったです😂笑

    • 3月10日
sia

親が言うと大分問題だと思いますが、おばあちゃんなので、物心着いたら「ばぁばキライだからお家行かない」で終わりな気がします( ̄▽︎ ̄;)