![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後5日目で、母乳が出ているが乳首の長さが足りず保護器を使用。祖母が干渉し、不快感を抱えている。慣れない状況で色々言われ、困惑している。
産後5日目です。
昨日退院して実家にいるのですか、祖母が来ました。
入院中からLINEでずっと母乳母乳と大騒ぎしていました。母乳じゃないとアレルギー体質になるなどなど。母乳は出てるのかLINEで確認もしてきました。
ちなみに母乳は出てます。
でも乳首の長さが足りず、乳頭保護器を被せて授乳してます。助産師さんはこれ使って吸わせてれば乳首も長くなってきて普通に吸えるようになると思うよとのことです。
祖母は直接乳首に触れないと気持ち悪いと思うとか、こんなの付けてたら本当の乳首吸わなくなるかもねとか言ってきました。泣いているとそんなに泣かせていいのかとか、うるさいです。。
今もいるのですが帰れとは言えず、私だって慣れないし色々言わないで欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら『うるさい、昔と今は時代が違うの、文句あるなら来るな』って言っちゃいます🥹
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
うるせえ黙っとけ って感じですよね笑
母乳だろうがアレルギーに
なることだってあるし
知識が古いんだから騒ぐなって
思いました🥲
ずっとそんなの聞いてたら
産後うつになりますよ💦
-
はじめてのママリ🔰
私の旦那なんて、低体重児の完ミ育ちですが、普通に産まれて完母の私より体強いです笑
「今は昔と違っていい時代だからね」とだけ言いました。🥲
祖母帰ったら、母にもう来て欲しくないと言おうと思ってます🥲- 3月10日
-
はじめてのままり
主さん優しすぎます😭😭
それがいいと思います😭- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
もう疲れました😅笑
- 3月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの祖母もそうでした😮💨
「昔とは違うからね〜」
でスルーしてました😅もう何を言っても響かないので。
私は里帰り中毎日私から祖母の部屋に行くことになっていたので、「今日のお勤めに行ってきまーす」と母に声がけしてましたね(笑)
うちの長男は言葉も遅かったので「まだ話さないの!?おかしい!変な子だ!」とまで言ってましたね😑
普通に育ってますが。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、ほんとに何を言っても変わらないんですよ🥲
お勤めウケます🤣🤣🤣笑笑
なんかそういう謎ルールも年寄りあるあるですよね笑
失礼ですね😅おかしいのはどっちだよって言いたいです😅- 3月10日
![ママリ🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🐥
母乳信者時代の方
特有のやつですね😅
乳頭保護器は赤ちゃんも吸いやすくなったりママに乳首の傷をつくらないようにできたりしますので
直接乳首に触れないと気持ち悪いと赤ちゃんも思わないです。
本当の乳首も吸いますのでご安心してください☺️
産後いちばん受けたくない
ストレスですね😭
言われると気にしないことは
難しいと思いますが
祖母さんが言ってることは
聞いてるふりしてスルーで🥹🥹
-
はじめてのママリ🔰
「心配してくれる人がいるだけいいことだよ」だそうです。でもそれが心配ではなく私からしたらストレスなんですよね🥲
良かったです、、そう言われてからこれから乳首吸わなくなったらどうしようと心配でした。
抱っこしないと泣いてしまうのですが、抱っこしていたら「抱っこ癖がつく」と言われました。
他にも寒くないか寒くないかと。ちゃんと体温測ってるし、着させすぎは逆に良くないんだよと言いましたが🥲- 3月10日
-
ママリ🐥
本当におつかれさまです🥲
親切とお節介は紙一重なんだよと
あなたのはお節介だよと
言いたいです私が(笑)
出産頑張ったあとの
はじめての授乳や子育て
ママは本当に大変なので
無理しないでください🥹
抱き癖についても
今の時代は抱っこしてあげれるときは
抱っこ推奨ですよね♡
着せすぎは乳幼児突然死症候群の
原因のひとつとも言われてますからはじめてのママリさんが言うように着させすぎは逆に良くないで
伝えて間違いないです♡
ミルクも昔と違って
今はかなり研究されてますので
頼っていいものです♡- 3月10日
はじめてのママリ🔰
えー、強いです🥹羨ましい!😭笑