※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後47日男の子、出生体重3530g→1ヶ月検診5000g。完ミで1日6回140ml標準?120だと3時間持たず、140に増やすと4〜5時間間隔空く。

生後47日の男の子で、出生体重が3530gの1ヶ月検診で5000gなんですが、完ミで1日6回140mlは標準ですかね??120だと3時間持たないことが増えて来て、140に増やしてみると4〜5時間くらい間隔が空きます🍼

コメント

まあ

2ヶ月なったばかりの👶🏻です。
完ミで140を、1日6-7回数あげてますよー👶🏻🍼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3時間持たなくなってきたら、20ずつくらい増やす目安になるんですかね??💦140で何時間くらい持ちますか??

    • 3月10日
  • まあ

    まあ


    私はそのイメージです!
    3時間持たなくなってきたり
    のみ終わったあとも口ちゅぱちゅぱしてたり
    泣いてたら➕20増やしてみる
    って感じでしてます( ・.・ )

    140にして1週間ぐらいなんですが
    3時間ぐらいですね!
    寝てたり機嫌がいいと4時間
    夜は7-8時間開きます🥹

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜7〜8時間!!凄いです😳
    途中で泣いて起きたりもせずに寝てくれますか??140で5時間空くんですが、途中で泣いて起きたり、私が添い寝すると続けて寝てくれたりするんですが。。😅😅

    • 3月10日
  • まあ

    まあ


    夜のミルクあげたら
    セルフねんねしてそのまま
    8時間ぶっ通しで起きずに寝ます😪

    1ヶ月半のときは5時間とかも
    ありましたよ🥺👏🏻

    私ひとりで寝れるように
    なって欲しいので添い寝せず
    ベビーベットに置いてます👶🏻

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ凄いです🥹
    ミルクあげてベビーベットに置いても全く寝ず、1時間くらいで泣いて抱っこして寝かすという感じになってます。。🥲🥲1人で寝れるようになってほしいのですが、何か工夫されてますか??

    • 3月10日
  • まあ

    まあ


    夜はお風呂上がりに🍼のタイミングに
    なるように時間調節してます🥺

    お風呂上がりに🍼あげて
    スワドル着せて携帯でYouTubeのオルゴール
    流しながらおしゃぶりつけて寝かせてます😪

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。。
    ベビーベッドに置いても泣かずに勝手に寝てる感じですか??
    私もネントレとして始めたいんですが、大泣きするのが目に見えてて😅

    • 3月10日
  • まあ

    まあ


    なかなか寝ない時なありますが泣くことは無いですね( ・.・ )
    昼間とかは泣く時ありますけど🥹

    泣いてても以外とちょっと
    そのままにしてたら寝たりしませんか?!

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いたら結構すぐに行って抱っこしてしまってるので、、泣いててもちょっと間したら泣き止むのかも分かってないので、試してみます😅😅笑

    • 3月11日
  • まあ

    まあ


    私泣いててもすぐ抱っこせずに
    様子見してますよ~👀
    以外と眠たくてないてるだけで
    放っておいたら自分で寝てったりします👶🏻

    あまりにも泣き止まなさそうな時は
    もちろん抱っこしてあげてます🥺

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠たくて泣いてることあります〜自分で寝れる力はあるんですね😳やってみます〜!!

    • 3月11日