※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が友達と合わなくて不機嫌。友達が欲しいがSNSは嫌。不機嫌な時に尖った言葉を言い、慰め方がわからない。困っています。

旦那についてです😿
もしよければご回答いただければ嬉しいです😭
①「幼少からの友達が欲しい」という無理な願いはどう解決できるのか…
②旦那の不機嫌にどう対処すればいいか…



旦那は、今の友達と合わないみたいでご飯とか行くとほぼ100%不機嫌になって帰ってきます。楽しかったという日は本当に珍しいです。
なので、そんなに気合わないなら友達やめれば?というと、「友達がいなくなる」と返されます。
学生時代友達が少なかったのがコンプレックスになっているようで、数少ない友達がいなくなるのが嫌なんだそうです。
SNSとかで新しい友達つくれば?というと、「昔からのと友達が欲しいからそれじゃだめだ」と言われます。

誰かとご飯を食べに行くと、↑の流れが必ず発生します。
私的には、もう学生時代には戻れないし諦めれば?と思うのですが本人はなかなかそうもいかないようです。💦

それで困っているのが、ふきげんになると、私にも聞こえる声量で「4ね」「56したい」「胸糞悪い」など割と尖った言葉を起こりながら嘆いて?います。正直怖いです。
こうなると、私もどう慰めればいいのかわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

めんどくさすぎます😨
私なら人格否定だといわれようが夫相手なら、そういう人付き合いしてきたのはあなたでしょう。人脈がなかった、もしくは恵まれなかったと思って諦めなよ。
遊んであーたのしかった、ってならない相手ならそれは友達じゃないよ!と言ってしまいそうです。
そんな尖った発言してくる相手ならわざと友達いたことある?いたことないから心地よさとか知らないんじゃない?🙄って言ってしまうと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私いつも曖昧にしちゃうので今度はっきり言ってみようかなと思います👊
    色々聞いたら、ただの知り合いなのに友達と思い込んでただけかもと言っていました…

    • 3月10日
空色のーと

慰めてもらいたくて言ってる気もします💦友達が少ないというか、人から気にかけて貰えないコンプレックスというか…。

私なら、毎度毎度出かける度にそういうこと言われて、こっちの方が胸糞悪いわ。出掛けてる間、こっちは自由時間もなく子供の面倒を、1人で見てるってこと分かってる?勝手に出掛けてる不機嫌で帰ってくるならマジで迷惑なだけだからやめて。

くらい怒ります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかしっくりきました…かまちょってってことですかね…
    今度は強く言ってみて変わるか様子見てみます😅

    • 3月10日
けるびむ

そんなんだから友達できないんでしょうね。
言ってること勝手すぎる、こちらと全く関係ないことで不機嫌ぶつけてくる。

そういうとこ直さないと友達できないと思います。

会うと気分悪い人のこと、友達って言わないので、そもそも友達いないと思います。

勝手に不機嫌になられて、こちらも気分が悪いことは、機嫌が悪くないときに話しておいた方が良いと思います。それでも不機嫌になるようなら、もっとひどい不機嫌な態度で対応するくらいですかね…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにその通りだと思います🙇‍♀️そんなんだから昔はいた友達とかもいなくなってしまったんですかね…笑
    様子みて普通の日に話し合ってみます👊

    • 3月10日
かな

不機嫌になってそんな暴言吐くってありえないです😔 私はそんなこと言う人絶対慰めないし口もきかないです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話す気無くしますよね…笑
    今はまだ私がどうにかすればいいですが今後子供増えたら心配です…😅

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

コンプレックスなのかもですが、幼少からの友達がほしいってめちゃくちゃ無茶なこといいますね😂いやいや、今何歳?って感じです😂
ちなみに今の気が合わないお友達は、いつからのお友達なのでしょうか?

昔からのお友達に相当憧れがあるんですね。。

私も幼少期からのお友達いますが、高校生以降とか社会人になってからの友達の方が、気は合います!
幼少期って気が合うってよりも家が近いやクラスが同じで席が近いとかで仲良くなりがちだけど大人に近付くにつれて気が合う人と仲良くなることないですか?
大人になってから趣味を通してとか仲良くなる方が旦那さんも気が合いそうですけどね。

めちゃくちゃ困難な、
こだわりですね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無茶なのに悩んでどうにもならないって落ち込むまでがセットです😅
    今旦那も友達も28で、幼稚園から、小学から、高校からの3、4人程いるみたいですがその友達と気が合わないみたいで😅

    確かに私も大人になってから知り合う方がいいと思います…
    落ち着いてる日にこれから作るのではだめなのか話し合ってみます…

    • 3月10日
ママリ

旦那様は趣味はありますか??
カラオケやゴルフ、ジム、スポーツなど一緒にできたり話したりできそうな趣味です!

そういうのがあれば同窓会など学生時代の友達に会った時に話が広がって、関係性を深めやすいかなと思います☺️
なのでまずは自分を充実させるのが良いかと!

っていうのは建前で、実際はそこから新しい友達を作ったり趣味に没頭したりして、そちらに気持ちをシフトさせてくれれば良いなぁと思います!

旦那様の気が合う友達がどういうタイプの人か分かりませんが、なかなか難しそうだなぁという印象を受けました💦
飲んで喋ってよりも自分の好きなことを一緒にしながらの方が合う気がします!

尖った言葉で色々言ってくるのは怖いですね💦
そういう人とは関わりたくないと思ってしまうので…
できることと言えば1人にしておいて落ち着いたら話を聞くなどでしょうか💦
ありきたりですみません😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これと言った趣味が無いみたいです…
    趣味探しから始めるの提案してみようと思います👊
    私もどういうタイプの人がいいのかイマイチわかりません…笑

    とりあえず様子見て、落ち着いたら話そうと思います…
    全然そんなことないです!ありがとうございます😭

    • 3月10日