
ママ友親子が毎回15分以上遅刻。待たされるのはストレス。配慮が足りない印象。
毎回必ず15分以上遅刻してくるママ友親子、どう思いますか?
話し合って決めた時間だし、〇〇時でどう?と聞くと、
〇〇時には行けると思う、と言います。
ですが、いざ当日になると、遅れるという連絡すらなく、
平気で15分は遅れてきます。来たら謝りますが…
カフェでお店を予約していても、こっちが時間どおりついて
子供と一緒に待たされる。
ママ友の家に時間どおり迎えに行っても、駐車場で待たされる。
だいたい、こっちが着いたよと連絡してから、遅れると返信きます。
公園ならまだしも〜という意見もありますが、
重なりすぎてもはや公園すらイライラします😓
赤ちゃんがいるわけでもないです。
軽く見られてるんですかね😓
- はじめてじゃないママリ
コメント

ツー
連絡なしの遅刻って、本気で大嫌いなので先に遊んでれる所以外では一緒に行かないようにします😂

退会ユーザー
あり得ないです😓
自分1人ならまだしも、子連れですし毎回15分は長く感じます。
遅刻癖って治らないですよね、、私ならもう会わないですね😇
-
はじめてじゃないママリ
そうなんですよ、15分って長いです。
誰に対してもなのか、私だから舐められてんのかどっちなのか気になります。笑- 3月9日

はじめてのママリ🔰
一回とかならまだしも
毎回それなら会う頻度減らしますね!私なら...
時間にルーズな人苦手なので
-
はじめてじゃないママリ
会う頻度減らす、会わない人が圧倒的ですね😂
- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
家に着いたのに駐車場で待たせるとかって、どう言うこと?って思っちゃいます。
せめて連絡はして欲しいですね。- 3月9日
-
はじめてじゃないママリ
うちからその人の家まで10分もかからないんですよ笑
なので、15分以上待たすなら連絡してくれたら時間ずらすのに!- 3月9日

はじめてのママリ🔰
私も時間にルーズな人苦手です😭たまにならまだ良いんですけど、そういう人って毎回ですよね💦
子どもと待つのって大変なので私も距離を置きます🫠
-
はじめてじゃないママリ
子供と待つの大変ですよねー
なんで毎回なんだろう、人の時間を私物化してますよね- 3月9日

ひー
わかります!😭
私は好きなママ友だったけど遊んでみたらこうゆうのばっかだったので遊ばなくなりました!
毎回は嫌ですよね😭ルーズ無理😭
-
はじめてじゃないママリ
やっぱり皆さん遊ぶのやめるんですね🥹我慢して遊ぶのって少数派なんでしょうか、ずっと我慢して遊んでます。笑
- 3月9日

ママリ
子供いるのに毎回は嫌ですね。
ほんと、むかつきます。
切れるなら切っちゃいますし、なんならプラス15分こっちも遅く出ます。
-
はじめてじゃないママリ
なんで毎回なんだろう?ほんとに理解できないです🤔シンプルに。
何してるんだろう?
ママ友自体、発達的な何か問題あるんでしょうか?
窓閉め忘れて戻る、とか、あれ忘れて戻る、とか?- 3月10日
-
ママリ
そもそも間に合わせる気がないんだと思いますよ。
なんだかんだ許されてるから痛い目にあったことないんじゃないてすかね。
独身時代にやはり30分絶対遅刻してくる子いたので、しばらくその子だけ早い時間の待ち合わせにしてたことあります。(4人グループ)
珍しく時間通りに来た時に
「いつも遅刻してくるから、あなただけ待ち合わせ時間早めにしてた」とネタバレしたらそれ以降、遅刻しなくなりました。- 3月10日
-
はじめてじゃないママリ
なるほど!それで治るんかい!って感じですよね。
遅刻したら入れない施設とかイベントとかだとどうするのか気になります🤔笑
参観日とかも、1番最後に来てたりしてました。- 3月10日
はじめてじゃないママリ
せめて待ち合わせ前に連絡してよって思いますよね、遅刻することわかってるんだから
ツー
ほんとにそうですよねー!!
間に合わないって分かるやろ!連絡するのに何分もかからんやろって思いますよね😂
あと、学んで間に合うように努力しろよって思います😂😂
はじめてじゃないママリ
たしかに😂学ぶつもりも努力するつもりもないんだろうなー