※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
家族・旦那

夫に歯科矯正をしてもらう方法について相談です。夫は歯並びを気にしておらず、子供にお金を使いたいとの理由で拒否しています。自分や子供たちが恥ずかしく感じるので悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

夫に歯科矯正してもらうにはどうしたら良いでしょうか

同い年で今年36歳です
3歳と0歳の子供がいます

夫の歯並びがガチャガチャで恥ずかしいです
治したら?と言ったことがあるのですが、
・いまさら
・歯並び悪いけど気にしてない
・自分にお金かけるなら子供に使いたい
との理由でする気はないです

お金には余裕はあります(裕福ではありません)

正直、知人に紹介する時私が恥ずかしく感じてしまうし、
ゆくゆくは子供たちが大きくなったら嫌がるんじゃないかなと心配です、、、(友達や恋人と会う時など)
それに今後家族写真を撮るのも嫌です

一度、あなたは気にしないかもしれないけど、
私や子供たちが気にするかもしれないよと言ったら
しつこい!と機嫌が悪くなりました。

やはり、何を言っても聞かないのでしょうか。
恥ずかしいとまでは言ってないので
そこまで言っても大丈夫ですかね…

こんな問題を抱えてる人いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まさに私です。
理由も全く一緒です!

旦那は過剰歯で矯正したらと提案すると機嫌悪くなります。
ずっとマスクしといてほしいです(笑)
ついでに口臭もキツイし、、、

  • トマト

    トマト


    ご返信ありがとうございます。
    仲間がいた〜!
    男の人って気にしないんですかね…
    あと、コーラの飲み過ぎで色も変色してるので余計嫌です。
    ホワイトニングはやろうかなとは言ってるのですが…

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

ご主人ではないですが、私が自分の歯の矯正を昨年1年間していました🙌
私は前歯だけの矯正でしたので費用も安く(税込約25万円ほど)期間も短く(1年間)痛みなどもかなり楽な方だったのですが、矯正結構きつかったです。
ですが私は長年のコンプレックスもあり、辛くても今だけ、と我慢ができましたが
ご主人が自分でやろうと思わないとなかなか厳しいのではないかと思います。。。。
費用だけではなく、口内炎ができたり、矯正の激痛で痛み止めを飲んだり、器具が口の中にあたり会話がつらかったり、食事の制限があったり、歯磨きの回数や手間が増えたり月1で歯医者に行かなきゃいけなかったり…と結構負担があります。
あまりにもガチャガチャですと抜歯も必要だと思いますし、その間まともにお仕事もできないと思います💦
もう一度話してみても良いかもしれませんが、正直かなり厳しいと思います。。
お力になれず申し訳ございません。

あと、恥ずかしいというのは言わない方が良いと思います💦そこまで言われたら離婚のきっかけになってしまいそうです。。。。

  • トマト

    トマト


    ご返信&アドバイスありがとうございます。

    金銭面だけじゃなく、苦痛や精神面も影響するんですね。矯正しなよーって簡単に言ったことを反省します。

    とんでもないです!コメントしてくれて、諦めの気持ちも出てきました。

    その一言を思いとどまらせてくれてありがとうございました!夫婦仲が危ないとこでした。。。

    • 3月9日
はじめてのママリ

36歳今年から矯正始めました🦷🤗

上の方もおっしゃってますが本人が思わないとなかなか厳しいかなと思います🥹

正直私元々歯並びよくて褒められるタイプなので矯正なめてました😂🦷
こんなに痛いなんて聞いてないって感じです😅
ワイヤーで上下全部やってますが調整すると1週間くらいまともに食べられません🥹
ヨーグルトとかプリンとかです😇
口内炎も出来るし歯磨きも大変だし人前で物食べるのワイヤーに詰まってだいぶ気になります😇
定期検診もあるし
働いてたらとても大変だと思います🥺

自分の意思でやらないと
お前が言うからやったけど大変だ!と喧嘩になりそうな気がします🥹
始めたら基本辞められないので😅

子供達が大きくなって子供達に言われたら考えてくれればいいな〜くらいに思ってた方がいいかもです🥹

  • トマト

    トマト


    ご返信ありがとうございます。

    同世代ですね!元々歯並び良かったのに、矯正しようと思ったきっかけは何だったんですか??

    その話を聞いて私も舐めてました…確かに私の猛プッシュで始めたら、苦痛さを訴えられて空気悪くなりそうです…

    私より子供に言われた方が聞くと思うのでその時を待ってみようかなという気持ちになりました。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それが噛み合わせが悪かったんです🥹
    ぱっと見歯並び綺麗なので噛み合わせが悪いとは1度も指摘された事がなく
    噛み合わせに詳しい先生の所に行って原因判明って感じで😅
    このままだと奥歯の劣化が進んで入れ歯になる率が上がると思ったので(元々歯科関係の仕事をしていたので歯の知識があり😂)
    矯正で治したからって100%治るとは限らないらしいのですが10%でも良くなればと始める事にしました🦷
    何年もかかるので子供にお金がかからないうちに専業主婦のうちにと
    (3桁万円飛びました💸)

    私痛みにも強いのですが
    歯並び良くて痛みに強くて
    思ったより痛いので💦
    (出産とかより痛くはないですが)
    歯並び悪い男性だともっと痛いんじゃないかなーと🥹💦

    でも私の旦那も銀歯が多くて
    えーっ😇となるので気にして欲しい気持ちはわかります🥹
    結婚する時に迷いました🤣🤣
    無駄に歯科知識があるので治せとは言えませんが😅

    • 3月10日
  • トマト

    トマト


    歯並び綺麗だったら、噛み合わせが悪いなんて気付かないですもんね!
    すすすごい金額…_| ̄|○
    将来のことも考えても、やった方が良いと決断されたんですもんね!旦那も、歯並びが悪い以外にも何か影響があるかもしれませんね。

    そんなに矯正って痛いんですね…。ちょっと可哀想な気がしてきました笑笑

    今更になりますが、私も初めて旦那に会った時、なんで歯並びのこと見なかったんだろって後悔してます…
    きっと今なら付き合ってないです…

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

自分にお金かけるなら子供に使いたい
って素敵な旦那さんですね!!✨
うちの夫は自分の服ばかりお金をかけてるので見習って欲しいです。😮‍💨

矯正ですが、なかなか大きい金額になりますし、前の方もおっしゃっている通り本人にその気がないのにやってもらうのは結構厳しいかなと思いました😂

ただ、歯並びや噛み合わせが悪いと頭痛や肩こりにも繋がりますし、虫歯にもなりやすいですし、一生のメリデメ考えると個人的には矯正には賛成派です。
私は家の近くに少し安いところが見つかったのもあり、人生2回目の矯正をやろうと思ってます。(若い頃やってましたが保定がさぼっていたら悪くなってしまいました😂)
実際歯並び由来かなと思われる頭痛があり、今後改善されればお金をかけただけのことはあるかなと思っています。
年取ると脆くなってできなくなるのでやるなら早い方がいいかと思います😀

  • トマト

    トマト


    ご返信ありがとうございます。

    聞こえは良いですけど、もっと見た目気にしなよって思っちゃいます(笑)
    服にお金かける旦那さんってことは、かなりオシャレさんなんですね)^o^(

    皆さんに回答してもらって良かったです( ; ; )矯正って他人に言われて簡単に始められるようなもんじゃないんですね。

    歯並びの悪さは、他の体にも影響してるんですね🧐
    それが旦那にもあれば始める理由になるかもしれないのにな…なさそうですd( ̄  ̄)
    2回もなさるなんて‼️メリットも多いということですよね🥹

    定期検診にさえずっと行ってない人なので、まずは歯医者さんに受診してもらうことから始めようと思います。

    • 3月10日