
ママ友付き合いで疲れている方へのアドバイスをお聞きですか。
【ママ友さんとの付きあい方】
保育園・幼稚園に通われているお子様がいらっしゃる方に質問なのですが、
ママ友のお付き合い疲れませんか?
こども園で同じ号というのがきっかけで、数人のライングループが出来たのですが、
ママさんのタイプも、同じクラスだとしたら同じグループに絶対になっていないタイプが2人いて、その2人がすごく積極的で…。無神経だなと思う発言とかも多く、子供が絡んでいるし、お付き合いだからと無理やり笑ってその場を毎回乗り切っているのですが、とにかく疲れます。タイミング的に断れるときにはお誘いを断っていますが、合わなすぎて、色々と自己中な頼み事をしてくるタイプでもう本当に嫌です。
疲れるという方にさらに質問なのですが、どのようにしてママ友付き合いを疲れないように工夫?していますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
私は気の使わない楽なママ友としか付き合ってないです😅
挨拶したりちょろっと話したりする程度なら合わない人でもしますが、遊びに行ったりランチ行ったりするのは徐々にフェードアウトしてます😂

うたまま
めちゃくちゃ疲れます!😨笑
自己中な頼み事ってどんなことなんですか??💦ママ友だと断りにくそうだし、めちゃくちゃ嫌ですね😱
わたしも苦手なママ友がいましたが、なるべく苦手感を出さないようにしつつ(たぶんでてましたが笑)、積極的には絡まないようにしてやり過ごしてたらクラスも変わり今は顔合わせたら軽く喋る程度です。
その人キッカケで感覚の合うママ友と繋がれたので、結果お知り合いになれてよかったですが…その時はもう毎回疲労困憊でした😂
自己中なママ友がいるときは他にも何人か誘ってあんまり絡まないようにできるといいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
クラスがえがある園羨ましいです💦本当にストレスです
- 3月9日

はじめてのママリ🔰
私もこども園に通わせてて、ママ友付き合い疲れるので、挨拶やちょっとした話しはしますが、プライベートのお誘いはほぼ断ってます😅
予定あるんでって言って断ります。
共通点とかも学年同じのママ達っていうだけですし、距離感保ちながら当たり障りなくやってます。
-
はじめてのママリ🔰
本当に気が合うママさんならいいですが、そうじゃない場合の子供も含めた付き合いは本当に気を使うし疲れます。早く離れたいです
- 3月10日

はじめてのママリ🔰
私も疲れちゃうタイプなんですが。みんなすごい濃く付き合ってないですか?💦疲れないの??っていつも思います
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ濃い付き合いしてますよね。
みんな心から楽しんでるんですかね?💦
今は頑張っていますが、卒園後はもう関わりたくないです。- 3月10日
はじめてのママリ🔰
楽なママ友としか付き合わないのが一番理想ですよね💦
合わない一人とご飯や休みの日一日中はしんどいです😣